私の音楽持論 | ゆるりのブログ

ゆるりのブログ

私個人の思うこと、感じることなどを徒然に綴っています。

私の言葉がキツく当たる方はご遠慮下さい。

昨日、今日と聴きたくなって聴いてるのが初期のBONNIE PINK。

その時に聴きたくなる曲、聴ける曲で、その時の自分のメンタル状態が分かるね。

落ちてる。笑

当時は、Do you crash?をヘビロテで聴いたもんだ。


私が知ってる限りでは、ほとんどのミュージシャンは初期が良い。

売れちゃうと魅力が無くなっちゃうね。

歌詞に、心から振り絞った魂の声が乗らなくなる。

いわゆるハングリー精神ってやつ?

強烈な自己主張と個性。

私はここにいるのよ!

何で分かってくれないの!

何で気付いてくれないの!

認めてくれないのーっ!

っていう、心からの叫び。

そして、そういうのが心に響く。

重い人には重いんだろうけど。

Coccoのカウントダウンには痺れたな。

これがデビュー曲?!っていう衝撃。

狂気だね。笑

最近は、魅力的なミュージシャンとの出会いがない。

一曲聴いて良いなと思っても、アルバムを買って聴いてみようとまでは思えない。

何だっけ?「君の名は」の主題歌の人。

才能ある人だとは思う。

映画の中の曲たちは良かった。

でも、それ止まり。

最近はずっと、昔聴いてた曲ばかり聴いている。