5月茶話会 | きらり~発達障害と共に成長する家族の会~

きらり~発達障害と共に成長する家族の会~

2012年3月に東京都武蔵村山市で発足した会です。タイトル通り、本人も兄弟もパパもママも家族が発達障害を通じて色々成長していけますように・・・発達の凸凹に悩んだりもするけれど、将来何か1つ「きらっと」輝ける何かを見つけてほしい・・・そんな願いを込めています。

5/16㈮は、25年度初めての茶話会でした。
5月にしてはすっきりしないお天気でしたが、お部屋は話に花が咲きました♪

比較的年齢の高いお子さんの親御さんが集まり、進路の話が中心でした。

情報収集は早い方がいい、(進学先の場合)まず親が色々と見に行って、いくつか選択肢を子どもに提案する、それから一緒に見に行く、など先輩ならではのアドバイスが聞けました。

社会に出る日。
いつかどのお子さんにもやってくる。
どんな形であれ、細くでも、小さくても。
誰かと、どこかと、何かと、繋がって。
歩いていってほしい。
そう願っています。

    今後のきらりの予定です。
●6月●
「パパの料理講座」
きらりパパと名誉顧問の宮本先生と一緒に餃子を作りながら、お話ししませんか?
参加はパパのみとなります。詳しくは写真をご覧ください。
予約受付中です!


●7月●
今年も「就学相談に向けての座談会」を開催します(7/6㈰予定)。先生と直接お話しできる機会をお見逃しなく!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  ☆☆(きらりのイベントではないですが)お知らせです!!!☆☆

今日の茶話会参加者の方が、武蔵村山市LDの会として5月25日の元気フェスタに出展するそうです。
「LDに限らず、学びやすくなる(かもしれない)グッズや教材の展示、体験をします。良かったら、足を運んでください。」

※場所は、武蔵村山市民総合センター館内 3階 34番
「クローバー」さんの子ども遊びゲームと同室なので、遊びがてらで。








https://www.instagram.com/p/DJaw7B1yg6K/?igsh=ZmNvbWhvazhrdm9s