こんにちは
映画『夢みる小学校』が、来年1月にふれあいセンターにて上映されるそうです!!
各所で話題となっているとのこちらの映画、
きらりの中でも遠かったり日程が合わなかったりして行けなくて…
という声がありましたが、とうとう武蔵村山市に来ます。これは行かねば!
ナイス、ふれあいセンター!!
日時 2023年1月29日(日)13:00開場
13:30上映開始(上映時間1時間31分)
場所 武蔵村山市立緑が丘ふれあいセンター 多目的ホール1.2
チケット代 高校生以上500円、中学生300円、小学生以下無料
定員 70名(先着申込順)
保育 300円(要予約先着6人)
お申込み ①来館・TEL・メール
お名前、連絡先、予約枚数を添えてふれあいセンターへご連絡ください。
②下記ふれあいセンターHPの応募フォーム
詳細はこちらから→ https://fureai.csplace.com/archives/5032
宿題がない、テストがない、「先生」がいない。
うーん、ほんとにそんな学校が成り立つのかな?
まだ見ていない私は半信半疑です。
ふれあいセンターからのお知らせ文を載せます↓
「じぶんのままでいいんだよ」
ひとりひとりの個性を大切にした子どもファーストな3つの学校(公立含む)が登場
希望溢れる”ミライ教育ドキュメンタリー” (公式サイトより)
今年公開されてすぐ、各所で話題となっているこの『夢みる小学校』を来年1月にふれあいセンターにて上映いたします(^^♪
映画の舞台となるきのくに子どもの村学園では、テストや宿題がなく、学校でのことはすべて子どもとおとなが一緒になって考え、行動します。
生き生きと主体的に活動する子どもたちの姿を見ると、「個性を大切にする」とはどういうことなのか、少しわかるかもしれません。
映画終了後は、映画上映サポーターさん(近隣の子育て支援関連団体さま)と一緒に、映画の感想や教育について普段思っていることをシェアします。お時間がある方はこちらのおしゃべり会にもどうぞご参加ください。
チケット発売は12月1日(木)よりスタートです。
椅子のない親子席も用意しますので小さいお子様連れの方も遠慮なくいらしてくださいね。