きらり講演会のお知らせ「発達障がいの受容、理解、適切な対応の好循環へ」 | きらり~発達障害と共に成長する家族の会~

きらり~発達障害と共に成長する家族の会~

2012年3月に東京都武蔵村山市で発足した会です。タイトル通り、本人も兄弟もパパもママも家族が発達障害を通じて色々成長していけますように・・・発達の凸凹に悩んだりもするけれど、将来何か1つ「きらっと」輝ける何かを見つけてほしい・・・そんな願いを込めています。

きらり主催の講演会を開催します。

たくさんの方のご参加をお待ちしています。

 

 

~きらり講演会 2016~

「発達障がいの受容、理解、適切な対応の好循環へ」


11月23日(水)祝日 14:00 開会 
参加費    200円
場所     武蔵村山市緑が丘ふれあいセンター 男女共同参画センター多目的室 


13:40 ~     受付開始
14:00 ~ 15:00 第1部    講演会「発達障がいの受容、理解、適切な対応の好循環へ」
               佐々木正彦氏(一般社団法人みなみ野学園理事長・特別支援教育士・特定行政書士)
15:00 ~ 15:15 休憩
15:15 ~ 16:15 第2部    プチパネルディスカッション
             佐々木正彦氏
             宮本紀夫氏(特別支援教育サポーター つなぎ 主宰・きらり顧問)
             きらり代表保護者
             立場の異なる3者が同じテーマについて考えを話します。
             学校との関わり方のコツ
             私モンスターペアレントになってる?
             支援体制が全然整っていない、さてどうする?
             こんな感動的な支援があった

    申し込み メールかお電話でご連絡ください(保育は11/8までに要予約)

        
主催 きらり~発達障害と共に成長する家族の会~
メール:mm2012kirari@gmail.com
電話:千田 090-1814-4218