乳癌サバイバー!なのに高血圧、糖尿病、高コレステロール&花のある暮らし日々のブログ -14ページ目
薔薇 ノスタルジー
香りも強め
このグラデーションがお気に入りです!
咲き進んで
白がちになってるのも
中まで色が濃いのも
同じノスタルジーです
団地につき、ご近所様への配慮で
見苦しくてすみません
こちらミニバラ バレリーナ
毎度短くしてましたが
どうやらクライミングだとわかり
伸ばして見ますと
沢山花が着きました
つやつや可愛い
ワイルドストロベリー🍓
そして今日突然ですが見つけました!
ミモザの種です!
初めて見た!
豆ですね♪
こんなのが出来るって
知りませんでした
こちらが開花時
ふんわりモケモケで可愛いですよね💕
発芽率が悪いそうなので
吸水させて蒔いてみたいです!
シクラメン、今年も種ができました
鈴みたいなコロコロの種
今年はピンクを蒔いてみたいです
結果見てください!
先月と今月ですが
ぐんと下がってびっくり‼️
3月2月は
12月1月
朝ごはん食べての血糖値がほとんどですが
3月は空腹時血糖値でも139です
所が今月は空腹時血糖値105

ヘモグロビンa1cも
2年ぶりに6.7
飲んでいるお薬は
この2種類
エクメット朝晩だけの時は
夜ついつい飲み忘れが多かった
グリメピリドが追加になったら
どんどん下がって来たと思う
おまけに
「それって実際どうなのか」でやってた
72%チョコを食前に食べる
もやってみてる
ここで訂正です‼️
この番組では食前に72%チョコを食べると
『太らないか検証する』
とゆう内容でして
血糖値が上がりにくくなる、
とは言って無かったか、
解説者の先生がおっしゃったか
確実には覚えておりません
紛らわしい記事になり
申し訳有りませんでした。
来月の病院が楽しみ

正常になっちゃってたらどうしよう
なんちゃって
調子に乗ってると
痛い目見るね
ここから追記です
これ以前の数値は無いのかと言うと
前の呼吸器科の先生のところで検査していました
そこでもらっていた糖尿病治療薬は「カナリア」
痩せる糖尿病薬として一躍有名になりました
自分も最高で8キロ痩せました
所が最近になってわかったのですが
2年も苦しんだカンジダ症は
このカナリアの副作用だったんです!
カンジダ腸にまでなってると
2回も除菌しましたし
婦人科も口腔外科も行きましたが
治らず原因もわかりませんでした
そうですよね、
せっせとカナリア飲んでるのですから
ある日腸カンジダ除菌を検索していて
カナリアの副作用であるとゆう記事に
辿り着きました!
目からウロコでした!
そこでこの糖尿病内科に移って
お薬変えてもらって
何と!
3日で治りました

あんなに苦しんだのに馬鹿みたい!
とゆう感想でした
2種類別々に出て居たコレステロールのお薬も
一つにまとめられ
通年鼻炎のアレルギーのお薬も
喘息のアレルギーのお薬になりました
吸入も毎日は朝晩2吸入
発作時は8吸入までできるタイプに変更
色々変えてもらって今に至ります。
運命の分かれ道だったなー、って思います
(コロナ職域接種でお世話になって
初めて行った病院でした)
そしてここからは今日のベランダ🌹
種まきガーデンシクラメンが
今咲きました
植え替えが成功した
ふたつのうちのひとつ
まだまだちびちびです
去年三女と一緒に選んだペチュニア
レモンスライス
冬越し出来るなんて
思ってもみませんでした!
薔薇
ノスタルジー
香り強め
素敵な香りとグラデーションが大好きです
そしてベランダ左側のバラコーナー
奥の下には
ミニバラ
バレリーナも咲き始めました
ピエールドゥロンサールも半分は切ったので
残りが咲いてる状態です
足の踏み場もありません
土曜日は次女の家に久しぶりに来ました
朝からイオンにいるけどお昼何にする?
とLINEが
これは誕生日のパターンと同じならば
孫からカーネーションがもらえるな?
と密かに期待してますと
玄関上がると同時に
「はい、かあしゃん、おはなどうじょ♪」
と2歳の孫が
でも何故か
「とーたんからね、」と、言っている
とーたんじゃ無いよ、ママからだよ、
と聞こえてきます
向こう(とーたん)のばあばにも買ったのかな、
でも選んでくれたのは孫らしい
こちらからは
ベランダで咲いた
次女に母の日に苗を贈ってもらったバラを
薔薇ブラスバンド
超でっかく咲いた
薔薇クリスチャンディオール

※ばあさんが支えてるので
見苦しくてすみません
そして母の日当日
私は仕事でした
家に帰ったところ
何と三女からこちら!
ずっと欲しい欲しいと言っていたので
覚えててくれたんです
緑色のカーネーション!
適応障害で
最近はお薬ものんでませんが
なかなか一人では行動出来ないでいますが
歩いてイオンに行って
買ってきてくれました
頑張って行ってきてくれたのが嬉しくて
はい、
と差し出された途端に
食い気味で
「わあ!ありがとう!」と言ってしまい
三女がコメントしてくれるタイミングを
逃してしまいました
でも緑色のカーネーションを探して
二軒はしごしてくれたそうです
ありがたや
三女ありがとう❣️母さんは嬉しいよ



