いつも生協に行くときは

1人25リットル袋程度で千円ですが

今回制限なし!


とゆう事で

子供部屋から6袋(色んな大きさで)

持っていきました。

(小さい袋もあります)

すると

男性係員の方が

「沢山ありますね」と


何でそれ今言うかなー、

制限無いって言うから持って来たのに


と感じましたので


「うちのぬいぐるみ、1つが大きいんです、

数じゃなくて大きさで見てください」

と。


だってそうだよね?!

いいんだよね?!


嫌なら生協みたいに制限つければ良い


そりゃ軽トラ一杯乗り付けたら

どうかな、

ですけど


既に残念な会館


今回のお別れメンバー




 
 
 




この子はオルゴール人形です

祭壇には今回一体のみのお飾りでしたので

この子に代表で行ってもらいました。

おばあちゃんからのプレゼントでした。




みんな みんな ありがとう

娘達の友達でいてくれて


そして

今回のもう一つの用事

プレゼントもですが

買えるので

2つがプレゼント


後はお買い上げ

でも袋で

しかもお店で買うみたいにシュガーの物と

そうで無いものに仕切りは無く

みんなちょっとずつ

シュガーついちゃってますね😆

そもそも甘く無い物は

来てなかったから

そんな感じかな

葬儀会館のおばちゃんが入れてくれてるし


で、会員にならないかって話を聞くわけですが


私、何にもいりません。

僧侶、戒名、祭壇なし

お花だけで送ってほしい


と言ったものだから

お茶も出ずw

担当のおじさん

再び失礼な態度に出る

最後受け付けを出る所でも

後ろを向いたまま

アンケートのファイルを机に置きながらの

お別れでした。


声を掛けてくれていたのは受付嬢


残念極まりない態度でしたから

ここでは葬儀頼みませんね


サービス業なら

最後のお見送りまで気を抜かずにやらなきゃ


住所みて

近くなんだから

もしかして万が一の時

頼まれるかも知れない


とゆう意識が足りません


もう一軒近くに家族葬専用会館が出来たから

そっちも行ってみます。


追記

アンケートに

何を基準に葬儀会館を選びますか?

とゆう項目がありまして

私は金額と書いてましたが

職員の態度に強く丸を付けるべきでした。