※汚い映り込みすみません


※こちらも完璧に綺麗な写真がなくてすみません

次女一家が家を建てたので
要らなくなったカップボードをもらいました
ベンリーさんに運んでもらい
食器棚をエレベーターホール前まで下ろしてもらい粗大ゴミに、(上下それぞれ900円ずつ)
運搬時間1時間と搬出、搬入で30800円


すっかり時代が進んだのは伝わりますか?
新しくなって気持ちも上がります

ところが
電源が取れない
そう、コンセントがこちら側には一切ありません

向かい側にあるコンセントは
冷蔵庫と食洗機

電子レンジやトースター、電気ポットも向かい側の遠くから
ヒューズ内蔵型電子レンジ対応延長コードで
引っ張ってます

さすが県営住宅

コンセントの使い勝手なんか
考えられてません

それより
手持ちの食器が多くて収まりません

ずいぶん捨てたんだけど
とても追いつかない

暑いキッチンに長く居れなくて
涼しくなるまでダンボールに入れて
それからゆっくり考える
でも、それでも不便じゃないから
不要なんだろうな

ただ捨てれないだけ

次女が保育園の時のプラカップも
結局3つのうち1つは残した

そして電子レンジ等が乗るスペースにも縦収納でお箸もスプーンもストローも可愛いコップに立てて
お皿も立てて
炊飯器のスペースにも食器を

100均に行って少しグッズを買い足して

とりあえず今日はこれくらいで終わりにしよう

て、ぜーんぜん片付いてないけど
気持ちは楽しいです♪

昭和の食器棚ありがとう!

新しいカップボード、三女をよろしくね

(長女はもっと捨てろー、と言ってるので
母さん死んだら捨ててくれー、て言っといた)