一錠飲んだだけですぐお昼寝しちゃったらしいです!
早く貰えば良かった
あまり思い付かない産後うつ
本人も
私はそんなものにはならないから大丈夫
と、言っていて
でも逃れられなかった産後鬱

ホルモンのバランスがめちゃくちゃになる産後
しかも凄いスピードでめちゃくちゃになるから
怖い

気を強く持てばならないとか
幸せならならないとか
なんの不安もなく安定した生活だからとか
順風満帆だからならないなんて事は全くない

そこ良く間違われて
嫁姑問題、または実母でも敵になりうる問題

特に現代と古い考えのお産産後は全く違う事も多く
子育ても全く違ってるから
義理母も実母も気をつけなくてはいかんと思う

とにかく次女はメイラックスで救われた

昨日の名古屋はとてつもなく暑くて
赤ちゃんの為に控えめエアコンでの室内では
積極的に水分補給してない感じになり
自分、次女共に軽く脱水症状のような
体のだるさ
頭痛がして
夕方慌てて水分補給する始末

次女に至ってはメイラックスが切れた?
とゆうようなだるさに襲われて
見舞ってくれていた長女に
母乳あげてるんだから
余計に水分摂らせないとダメだよ!
と付き添い母も叱られ

そんな中
面白い動きを見せたのが
長女の娘、小学一年生
「なんでママが赤ちゃん抱っこするの?」
と、強烈な赤ちゃん返りを発動
触るな、だの
わたしも抱っこしてだの
挙げ句の果てには、
背もたれクッションのような物を
長女の膝に乗せてその上に寝転ぶ
授乳クッションごっこまで(=^▽^)σ

予期せぬ行動を取るものだな、
末っ子は

長女は掃除に夕食の準備、
洗濯物を取り込んでたたみ
あれこれ赤ちゃんのオムツのケアまで伝授して帰って行きました

わたしはとゆうと
何かすることによって
後から気に入らない事があってはいかんと
そればかりが心配で
何も手を貸してやれてなかった

何がして欲しいか聞けばよかったのだが
次女の側に居てあげる事が大切
と思える状態でもあったので

長女による
全くおかんは何しに来てるんだから
むしろイオンなんか連れてったらいかんわ!
と叱られた事も
今ではおかんがもうろくしたとゆう事で
叩かれ役になって笑ってお終い

心配をおかけしておりました次女は少し回復したと思える状態になりました。
ご心配下さいました皆様には御礼申し上げます

夕方帰ってきた新米パパが
今日はどうだったの?
と聞くと
だいたい1日の騒動は収まって
スヤスヤ眠る赤ちゃんと
安心した表情の次女の居る場所になっていて
そこで自分達はおいとまを
赤ちゃんを膝に入れ
2人が寝落ちしてる画像が送られてきて
その様子を幸せそうに見つめる次女がいるんだな
と自宅で目を細める

今はそんな毎日
昨日は長女を送って出たところで
東の空に虹がかかってた
新米パパさんの会社方面だ、
聞けば凄い夕方だったらしい

パパ今週土曜日は出勤するらしいから
土曜日も行ってあげたいけど
土日、区民夏祭りで運営だから無理

週明けから自分も仕事復帰しないといけないし

どうかこのまま落ち着きますように
ご先祖様達
守ってあげて下さい