昨日は涼を求めて岐阜県美濃市の滝へ

途中 『うだつ』のある町並みへ寄って

うだつって『うだつの上がらない…』の語源になっているもので
屋敷を延焼から守る為に
一階と二階の屋根の間にまるで塀を取り付けたような建築様式で
財力がないとできない事から、
『うだつが上がらない』は
「生活や地位が向上しない」
「状態が今ひとつ良くない」
「見栄えがしない」という意味の慣用句に使われたと言われています。。


目的地に行くまでにいくつも道の駅を寄り道しながら
お昼のピークを過ぎた所で到着

早速流しそうめん 初体験!

こちらのお店はテレビでよく紹介されている
『ステンレスの流れ道?で清潔』
とゆうポイント、
(羞恥心のつるのくんのサインがあったよ煜)

みんみんぜみと川の流れだけ聞こえる中でそうめん頂いて来ました。

右ききだけど右手は全く駄目なため左手で箸を使いますが
最近はすっかり慣れて そうめんも掴めます溿
人間、慣れるもんだね、

後は予定になかったます釣りにチャレンジ

それが
『切れる糸で釣り放題』プランと
『切れない糸で釣り、釣った魚は必ず買い取り』ランになっていて

経験者は案外切れる糸コース、

子供連れは確実な切れない糸コース、(うちもこれ)

ますとあまご、いわなもいたかな?

それがなかなか餌を食わない、
お腹いっぱいなんぢゃない?
等と言うのはど素人、

上手い人達は水面すれすれか または 水面にポチャって付けるだけ
するとめちゃくちゃ食いついてくる、

そっかあ、
虫が水面に落ちたら食べる訳だから そう思わせなくちゃいけないんだ、

で、結局悪戦苦闘の末4匹に留め、セルフでおなか出しをして 有料で焼いてもらいました。

お店のおじいちゃんが炭火焼きしてくれます。

焼きたてはうまかったなあフグ

海なし県人だから海も憧れるけど
ホッとするのはやっぱり山かも溿

滝は結局 山道が険しくて断念、

また元気になったら行くさ

途中温泉が沢山あったけど入浴許可が出てないから悲しいけど我慢我慢炅

こちらもまた元気になったらリベンジだあパンチ!温泉

道の駅で、白とピンクが混ざって咲くさるすべりをパチリ
乳癌を乗り越えて・今日も元気です!-Image336.jpg
乳癌を乗り越えて・今日も元気です!-Image339.jpg
乳癌を乗り越えて・今日も元気です!-Image349.jpg
乳癌を乗り越えて・今日も元気です!-Image345.jpg
乳癌を乗り越えて・今日も元気です!-Image341.jpg
乳癌を乗り越えて・今日も元気です!-Image350.jpg

乳癌を乗り越えて・今日も元気です!-100808_1331011.jpg
乳癌を乗り越えて・今日も元気です!-100808_1711361.jpg