〇〇狩りで1番いいのはなーんだ?

昨日あさりでスープを作ってみました。
春キャベツとアスパラで

でもいまいちでした(下手くそ、笑)

ここで一つ裏技を紹介

あさりの酒蒸し等で貝柱または身が外れなくて残念だったりしますよね、

それには

洗ったあさりに先にお酒を振り掛けておくんです。
袋に洗ったあさりを入れて お酒を大さじ3杯くらいいれて口をとじます。

しばらく(15分くらい)酔っ払わせてから火にかけて 新たに白ワインやお酒を入れて蒸し焼きに。

すると‥あらふしぎ
身が貝柱と共にスルッととれますよ( ^ー゜)b


で、何の話だっけ、

そうそう、潮干狩り、

一昨年頑張って潮干狩りに行ったのにあさりが全くとれなくて
代わりに砂をすごい持ってる違う種類が10個くらい採れて

寒いわ 足痛いわ (ガーデニング用お風呂椅子を持って行ったけど)

トイレは最悪だわ

もう絶対行きたくないNo.1に確定!

次に過酷だったのは
『ブルーベリー狩り』

可愛いのはイメージだけ

収穫が真夏なので太陽サンサンの下、
しかも日当たりのよい場所でなくては育たないわけだから陽射しじりじり
更には鳥よけ と思われるネットに囲まれたハウス状態ですから おいしいだとか 楽しいだとかゆう前に 暑いわ!

で上手いことに売店でブルーベリージェラートやフラペチーノ等を売っていて そっちに食いついて
過酷この上ない状態で終了

林檎狩りは以外と食べれない

梨狩りも同じく

しかも剥かないと食べれないので母がひたすらむく、

めんどくさいわ(笑)


それに比べてぶどう狩りはいい
種類も多いし(巨峰がオススメ)
各自食べれるし
バーベキュー台のある所にいくので材料を持って行ったクーラーの氷でぶどうをひやすと旨い!

しかも広い土地に遊具やプールを併設してる所まであって一日楽しめる。



忘れちゃいけないさくらんぼ狩り

はしごに昇って真っ赤なさくらんぼをぱくぱく、

ただ地域が限定される。

山梨、山形、長野と近くにあればいいけど‥

みかん狩りも場所が近くにあれば楽しめる。

メロン狩りは豊橋にあるけれどそれなりに高い

噂では糖度を計った後のメロンが無料で食べ放題できる所があるらしい。

松茸狩りは岐阜県にあるけれどやっぱり高いし 素人だと発見出来ずに終わりそう(お土産はある)

栗拾いはやっぱりその場で食べる系ぢゃないので帰って来てから母が大変‥


で、結局 いちご狩りが1番楽チンでおいしいのかな



そんなオチでこんなに長々と引っ張ったんかい!
乳癌を乗り越えて・今日も元気です!-Image2301.jpg
乳癌を乗り越えて・今日も元気です!-Image2585.jpg