岐阜の実家に行って来ました。

居間に電動介護ベッドが入り、廊下に酸素濃縮器が入れられ
父は自宅でも酸素チューブをつけられるようになっていました。

すると 普通に杖なしですたすた歩いてテーブルまで来て食事をしています!

あれあれ!呼吸が楽になったので筋肉が使える とゆうか 食事も消化されエネルギーになるには酸素が必要だから 身体に酸素が行き渡ったのかしら、

明らかに退院後良くなっていました!煜

母も弟も
『おじいちゃん元気になったと思わへん?』

と言っています!

なったなった!
顔色もいいし

よかったよかった!

今日は雨で岐阜もたいそう冷えましたが
福寿草
雪割草
梅花黄蓮
等々、春を告げる花達が沢山咲いていました。


そして岐阜での楽しみは
五平餅、
愛知はうちわ型で味噌ベース、
岐阜は小振りなうちわ型に砂糖醤油味くるみ、ごま、エゴマ、ピーナッツをまぜています。
中仙道大井の宿から中津川、馬籠方面(長野県境)にいくと写真のような団子型になります。

砂糖醤油の味になれているので今住んでいる愛知の五平餅が苦手なあんでした煜

乳癌を乗り越えて・今日も元気です!-Image2633.jpg
乳癌を乗り越えて・今日も元気です!-Image2634.jpg
乳癌を乗り越えて・今日も元気です!-Image2637.jpg
乳癌を乗り越えて・今日も元気です!-Image2630.jpg
乳癌を乗り越えて・今日も元気です!-Image2631.jpg