最近おかしな言動が続いていた三女でしたが とうとう今朝泣き出してしまいました。
自分の仕事が午後勤務になったからなんです。
12月は半分くらい 1月はほとんど午後です。
昨年5月に仕事復帰した時は午前勤務、しかも月曜木曜だけでした。
12月からパートの条件に戻れてみると 元々午後勤務でしたのでだんだん午後が多くなり
三女は帰って来ても一人、5時ともなれば外は暗いし、寂しい思いをさせたと思います。
友達はとゆうと ここはそもそも老人世帯や母子家庭優先住宅なため 同級生の女の子がいないんです。
少し行くと子供が沢山いる市営住宅があるのですが
特に仲の良い女の子がいるわけでもなく
一人で自転車に乗っていることが多かったようです。
先週は近くで不審者情報が出たため外出しないように言ってありました。
(不審者は逮捕されました)
そんなこんなでとうとう学校へ行けなくなりました。
何とか三女の生活を守ってやりたいのですが…
うまく行きません…
2年生からは学童に入れようと思います。
(一年生の夏休みまでは学童に入れていましたが
夏休み開けに辞めていました。費用が収入に対して高かったため)
来年度から値上げになりますが三女の性格を考えると学童しかないようです。
今日市役所へ行って来ます。
自分の仕事が午後勤務になったからなんです。
12月は半分くらい 1月はほとんど午後です。
昨年5月に仕事復帰した時は午前勤務、しかも月曜木曜だけでした。
12月からパートの条件に戻れてみると 元々午後勤務でしたのでだんだん午後が多くなり
三女は帰って来ても一人、5時ともなれば外は暗いし、寂しい思いをさせたと思います。
友達はとゆうと ここはそもそも老人世帯や母子家庭優先住宅なため 同級生の女の子がいないんです。
少し行くと子供が沢山いる市営住宅があるのですが
特に仲の良い女の子がいるわけでもなく
一人で自転車に乗っていることが多かったようです。
先週は近くで不審者情報が出たため外出しないように言ってありました。
(不審者は逮捕されました)
そんなこんなでとうとう学校へ行けなくなりました。
何とか三女の生活を守ってやりたいのですが…
うまく行きません…
2年生からは学童に入れようと思います。
(一年生の夏休みまでは学童に入れていましたが
夏休み開けに辞めていました。費用が収入に対して高かったため)
来年度から値上げになりますが三女の性格を考えると学童しかないようです。
今日市役所へ行って来ます。