2008年6月

何故か抗がん剤は4クールで終わると信じていた私、
看護士さんが
いや~普通は6回だけど?

えーっΣ(´Д`;)

6回もやるのお?

多分その後もあると思うけど?

マジですかあ(´Д`)

なんで私、4クールで終わるって思ってたんだろ…

落胆のみ、


ところでパクリタキセルになるとアルコールが入っているため毎週の投与にするって先生が。

自分、全くお酒が飲めません。

ですが製造課程でどうしても取り去れない『アルコール』が入っているとのこと。
自分はアルコールを全く分解出来ない体質なため 万が一体質に合わないかも と言われていたのが
やはり残り1/5 くらいのところで軽い喘息様の咳が出始め 30分中断、

残りを生理食塩水割りにしてもらって点滴、

終わったのが7時でした。
(病院には12時半に行ったんですが…)

担当の看護士さんが残業になってしまって申し訳なかったです。
一人残ってくださって。
感謝です。

来週も喘息が出たら薬が使えないかもしれません。


今日の点滴にはフィルターもついていました。チューブの途中にフィルターがついているのは今日のタイプだけだそうです。

点滴直前でもなるべく除去できるものは取る とゆうためだそうです。


あーぁ、少しでもお酒飲めたらよかったのになあ

人生も変わったかもしれん…

『あんた、飲めなくてよかったわ、事件起こしそうだし』とよく言われるけど。
なんでやろね(-.-;)


えーい、やけ酒ぢゃあ!
とゆうシーンが人生の中で何度もあったのに
飲めなくて…

そこでやけ酒飲めてたらねえ、

人生もまた変わったかもしれないのに