アメンバー申請についてはこちら
=======
前回の記事
多くの方に読んでいただいたようで
ありがとうございます!
頂いたコメントです!
↓↓↓
おおおっ!
やっぱり正面は
全然違うんですね~!
なのにディスってごめんなさーい!(汗)
おおおっ!
情報をありがとうございます!
私、
前回は3日前予約をすっかり忘れて。
次はトライしてみます!
オランダ館、縁がありますように!
そして
前回は余裕がなかったので
当日予約もやらなかったのですが、
次回はトライしてみようと思ってます。
あ、
ちなみに7日前予約は
全滅でした~~
=======
で。
今回の記事は
タイトルどおり、
肩?背中?首?が
耐えられないくらい痛くなった話。
(万博に行く前)
9月12日(金)
ん?首の付け根?が
痛いな・・・って思って。
今までも、
ときどき、うがいするときに
上を向こうとすると
痛くてうまくできないこともあったけど。
肩こりがきつくなると
痛いな~ってことがあったけど。
またそれかなあ~。
痛(いた)レベル 1/10
9月13・14日(土日)
相も変わらずそんな感じ。
痛(いた)レベル 2/10
9月15日(月・祝)
この日、万博に初参戦。
荷物を出し入れしやすいように
リュックはやめて
トートバッグにして
左肩にずっとかけて移動。
万博の
暑さや並ぶことの洗礼を受け、
疲労困憊。
なんとか家に戻ったら
もう肩と背中がバッキバキ。
だけど、
このレベルも今までに何度もあった。
お風呂上がりに
ストレッチポールで
イタタタターっ!と
言いながら背中をほぐす。
これで
次の日はスッキリしてるはず。
痛(いた)レベル 3/10
9月16日(火)
・・・と、思っていたけど、
全然スッキリせず。
うーん、いつもと何かが違う。
違和感ハンパない。
だけど、
出勤はしなくちゃいけない。
仕事内容的には
別に休んでも差し障りなかったけど
月曜に万博に行くことを
公表(?)していた手前、
休むわけにはいかない。
昔、OLの頃、
スキーのゴロゴロバックを
引きずって出勤し
明らかに
夜の夜行バスに乗って
スキーに行ってきま~すって
雪焼けした顔になった手前、
ほかの月曜日は休めても
その月曜日だけは
絶対の絶対に休めない、みたいな。
万博で疲労困憊の体を引きずって
とにかく出勤。
出勤さえすれば
あとは
魂が抜けててもヨシ。
/
ちゃんと仕事しろ
byダーリン
\
痛(いた)レベル 4/10
9月17日(水)
痛ーーーーーっい!!!
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
痛(いた)レベル 12/10
(10点満点をはるかに越える痛み)
朝起きたら
めっちゃ痛い。
寝返りもできない。
ナニコレ?
ナニコレ?
ナニコレ?
(゚Д゚;≡;゚д゚)
この日、
仕事はもともとお休みで
ヨガに予約していたけど、
キャンセル。
これ、
ヨガ行ってほぐしましょう
(*´∇`)ノ
ってレベルちゃうしっ!!
少しずつ体を動かしながら
自分の体の声を聞く。
急に詩人
なにやら
筋肉痛っぽい痛み。
「僧帽筋(そうぼうきん)」
ってところが痛いっぽい。
体を動かしていると
徐々に痛みが取れる気がする。
だから
筋肉痛に近いと思ったんだけど。
そして、
またひとたび休憩しようものなら
また「イタタタターっ!」と
フリダシに戻る。
ソファーに座りたくても
背もたれにもたれるときに
イタタタターっ!となるし
立ち上がるのに
背もたれから体を起こそうとすると
イタタタターっ!ってなる。
横になって安静にしようと
寝転がっても
寝転がるときに
イタタタターっ!ってなるし、
今度、
起きるときも
イタタタターっ!ってなる。
休憩が苦痛(T^T)
動いていると
痛みがおさまっていく気がするから
じゃあ、この際、
気がかりだった片付けや掃除とかを
やっつけちゃう?って思ったけど、
下を向くと
イタタタターっ!ってなるので
何もできない
歩くのも
背筋を伸ばして
頭を天井に向けて伸ばす感じ。
そろり そろり~
狂言師:チョコプラ長田 和泉元彌
ぎっくり腰以来の再演やん。
(T^T)
どうするん。
私、こうして1日じゅう
ずっと背筋伸ばして
家じゅうを
「そろ~りそろり」してなあかんの?
続きます~ 。
コメント欄閉じます!
【関連記事】
自分でもびっくりするような症状が現れる
それが50代後半のアタシ。