息子たちは独立して

夫とふたり暮らしの

50代主婦です。

(*^-^*)

 

はじめましての方は

こちらもどうぞ

↓↓↓

 

今のポンコツぶりを晒しただけの
自己紹介

 

 

 

アメンバー申請についてはこちら

右 アメンバー申請について

 

 

 

 

=======

 

 

前回の記事

多くの方に読んでいただいたようで

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

=========

 

 

 

 

終わったわーっ!!!

 

 

 

 

 

何が?って思った人は

こちらをどうぞ。

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

前年の過去問は

翌年続けて出ない説があって

 

 

今回は「語句」の問題だったから

余計な単語を入れて

混乱したくないと

今回スルーしたら

 

 

そのうちの1つが出てきて

ガビーンってなったけど、

 

 

この試験は問題数が多すぎだったから

大問1つ落としても5点だったので

助かった~~~(汗)

 

 

 

 

 

試験勉強中は

 

 

「今年は受けない」

「今年はいったん休みたい」と

どーして言えなかったんだ!私!

 

 

って、

 

 

半泣きになってたんだけど、

 

 

 

 

 

試験が終わると

達成感で溢れていて、

 

 

次、何しよーっ!チュー

 

 

ってなる不思議。

 

 

 

 

昨日、

試験の後、

友人たちと飲み会があって

その話をしてたら

 

 

「山登りに似てるね」って。

 

 

 

なるほどキョロキョロ

 

 

 

 

 

========

 

 

 

 

以前、ブログに書いた

「ブログを長期休だ理由」の中の

一つが「英語の勉強している」なんだけど、

 

 

 

 

 

本丸の休んだ理由は

うやむやのまま

こうして書いていたわけだけど、

 

最近、

もしももしもでも

大丈夫かな~って思う出来事があったので

ヨシとします。

 

 

 

半年強、続けていた

英語の勉強が、

 

 

昨年10月に

義母が亡くなったタイミングで

バタバタしていたら

勉強習慣が途切れしまって。

 

 

 

それからは

通勤の車と(片道10分)

ウオーキングに行くときに

ウオークマン(もどき)で

英語を聞くだけで、

 

 

いったん、詰め込んだ知識は

すっからかんになってしまって

フリダシに戻る、になってる。

 

 

(というほど入れてないけど)

 

(入れても入れても漏れてるし)

 

 

 

 

 

それをまた始めようかなって

この1年、思ってはいるんだけど、

 

 

今、ブログを書くのに

改めて考えたら

 

止めてから

もう1年経ったってことにも驚愕ポーン

 

 

 

 

 

 

長男や次男の結婚のことや

いわずもがな母に振り回され

夏は暑すぎるし(←は?)

体力はなさすぎるしで

なかなかできず・・・。

 

 

すべて言い訳

 

 

 

 

 

が。

 

 

今回、

職場の試験勉強をしたことで

またそのアドレナリン?感覚が

蘇ってきたわ~。

 

 

 

 

英語の勉強、

またやってみようかな?

 

 

 

勉強って

ゲームに似ているんだよね爆  笑

 

 

 

 

 

======

 

 

 

 

そう思っていても

躊躇する理由の一つがあって。

 

 

 

AIの発達ね。

 

 

 

英語をめっちゃ勉強したとて

「しゃべれたからって何?」

・・・の時代がやってきたのよ。

 

 

 

スマホ一つあれば、

英語どころか

何語であろうが困らない(のかな?)

 

 

 

 

うーん、

 

だったら

英語の勉強をやったとて

 

意味ないのか?

 

空しいだけ?

 

 

 

 

 

 

でも

そもそも私は

英語が話せるようになったからって

 

 

それを今後、

仕事にしたいとか

留学したいとか

海外旅行に行ったとき便利じゃない?とか

 

 

そういうシチュエーションに

もっていきたいという

目標じゃないんだよね。

 

 

 

 

 

ただただ

 

 

①ゲーム感覚

 

 

②脳トレ

 

 

③80歳で

英語ペラペラってすごくない?

 

 

④「すごい~!」って言われて

へへへ~~ってなりたい

 

 

 

ってなレベルの

半ばよこしまな動機(苦笑)

 

 

 

 

 

 

③④のよこしまな動機が

AIの台頭によって

得られなくなるってことだよね?

 

 

 

え~~えー

 

 

この③④が

私の一番のモチベなのに~。

 

動機が不純すぎる

 

 

 

 

 

 

英語よりも

AIを使いこなせる

80歳になったほうが

かっこいいのでは?

 

 

 

と思ったりなんかもする。

 

 

 

それとか

お料理上手な人?

 

 

ミニマリストで

おしゃれなおばあちゃん?

 

 

 

 

うーーーーん、

そっち方面には

あまりそそられないんだよね~。

 

 

 

 

 

 

私の今後の人生に

何の役に立ちそうにないものを

やりたいって思う、

 

 

困った性格だ~~(T^T)

 

 

 

 

 

 

 

【関連記事】

 

 

 
 
 

 

 

母の「あんなこんな」まとめてます。

 

右  高齢の親の問題

 

 

 

 

応援クリックお願いします。

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村