コメントありがとうございます。
意外に、
似たような夢を見た人がおられて、
私と同じような心理の方が
いらっしゃるんだなって思いました。
私だけじゃないんだなあ・・・。
========
更新が
途切れ途切れになってきました。
この時期は
仕事が繁忙期。
出勤時間も長くなって
家にいる時間が少なくなって
時間的な問題で
ブログが書けないってこともあるけど、
それよりも、
通常よりも頭フル回転の
ずっと集中の
次から次へと書類がやってくるの、
この追い詰められ感がハンパない~。
家に帰ると
もうぐったりで
パソコンはもちろん
スマホを明ける気力がなくなって・・・。
でも
それは3月末までの期間限定であって、
終わりは必ずやってくるし、
この仕事、
私にとっては「学校」のようで楽しいし、
充実感もあって好き。
だから、
がんばれるんだけど・・・。
けど???
=======
大まかなグルーピングをすると
私の現状はこんな感じ。
↓↓↓
・仕事(繁忙期)
・2月末のフルマラソンに
向けての準備
・ブログ
・家事
・母のこと
↑
無意識に
「自分のやりたい順」、
優先順位で書いてました(^-^;
この最後の
「母のこと」が「ない」と仮定したら、
気持ちというか、
心の余裕度が全然違う~。
フルマラソンも
2月末の本番と
この仕事の繁忙期の両立は
できるのか?
できるやろっ!
って踏み切ったけど、
確かに
その二つならば大丈夫だけど、
現実は、
それだけやっていればいいって
わけじゃないんだよね。
だけど、
私の場合は、
子供たちが独立して
家事といっても、
子育て真っただ中の人に比べたら
ぷ~~な感じで、
ランニングしてから
子供のお弁当を作ってます、なんて
よそ様のブログを見たら
ひいい~~ってなるし。
みんな、
いろんな事情を抱えて、
家のことと仕事と趣味を
うまくやっておられるわけで。
======
かつ。
フルマラソンの進捗状況とか
これってどない?ってことを
ブログに書きたいし、
母の
これってどない?って
話もいっぱい聞いてほしい。
日常の
「え?うそやん?」って
ネタも次から次へとやってきて
ブログに書きたいことが
いーーっぱいあるのに
書けないジレンマ。
毎日出勤することによって
朝走るようになって。
だけど今の時期は
朝真っ暗なので、
スタートが遅くなって、
ランニングして
帰ってきてお風呂に入って・・・てしていたら
もう出勤時間になって。
そんなふうに
「時間的に」書けないってこともあるけど、
仕事やマラソンで
疲れてきていて頭が回らないとか、
それに上乗せで
母の「え?」なことがあって、
もう何から
どうやってブログを書いていいのか
わかんなくなってきて・・・。
今、こうして書きながらも
思いつくままに書く
くちゃくちゃな文章が
自分でも
入力しながらモヤモヤする・・・。
=====
私の場合は、
ブログで収入を得ているわけでもないし、
他人さまから見れば、
ただの「お遊び」。
だけど、
私にとっては
ライフワークになって
大切なものになってきたんだよね。
けれど、
さっきも書いたように
「たかがブログ」。
ブログなんて書いてないで、
もっとお母さんとの時間を作るべき?
家のことをちゃんとすべき?
そんなモヤモヤも
ずっとついて回って。
自己中な私の優先順位と
まじめな私の優先順位が違っていて、
すっぱり割り切れずに
グズグズしてる。
仕事もマラソンも
この2か月間だけの話だから、
それが終ったら
どっぷり母と家事をすればいい。
そう割り切るようにしているんだけど、
なんだろうな、
心がざわざわする・・・。
母のこと、
本当にもっとちゃんと
寄り添ってあげないと
だめなのかな。
そんなふうに思うようになったのは、
前回の記事に書いた夢の影響か。
ううん。
それだけじゃないの。
なんかね。
なんか分かんないけど、
先日からの母の様子が
気にかかるようになってきた。
急に、母が心配になってきた。
なんでだろう。
仕事で疲れてきて、
「ほんまにもーっ!(怒)」って
なるエネルギーが
なくなってきて、冷静になってきたのかな。
ああ、
何が言いたいのか
分かんなくなってきた。
駄文すぎてごめん。
そんなこんなで
ブログ更新が途切れがち。
私、
ブログを書くのに
まあまあな時間を使っているんだけど、
パソコンを触るのは
1日1時間!って決めたらいいのかな。
1時間で書ききれなかったら
その日の更新はあきらめる、とか。
本当は
1日2記事くらい
更新したいんだけどな。
それとも
強い精神力と体力があれば
こんなこと、すいすい~って
こなせちゃうのかな。
結局は、
私のキャパ(容量)の問題かあ。
高齢の母シリーズはこちらから
ただいまコロナで休講中~
↓↓↓