今日ご紹介するのは、
こちらの作品です~(*^-^*)

「ラベンダーのブーケ」
デザイン:白井里美先生
ペイント:みやべなおこ
以前、
白井先生が
関西で初の定期講座を開くと知って、
申し込んで通った
記念すべき第1回の作品です。

当時のチラシ、保管していました。
私、
大切なところは雑なのに、
こういうところは、なぜかマメだったりする
ナゾの性格(笑)
平成28年10月から1年間のコース。
12回のレッスンで、
6作品を仕上げました。
平成28年って
ついこの間のような気がするアラフィフ世代。
なんだか、
白井先生や教室の皆さんとは、
もっとずっと前からの知り合いのような気がします。
そう思えるくらい、
今、打ち解けているってことなんだろうなあ。
(え?私だけの片思い?)
=======

この楕円の部分。
実は、
私、こういったブツブツや
丸が並んだ状態が超苦手で。
「集合体恐怖症」というらしい。
探偵ナイトスクープで知りました。
作品全体は
とってもさわやかで
かわいいデザインなので
好きなのですが、
この楕円部分を直視すると、
ぞわぞわぞわ~( ̄□ ̄lll)
と、なります。
数年前までは
全然平気だったのに。

ペインターさんにはお馴染みの
こちらのウッド。
この形はかろうじて大丈夫なんだけど、
(それでもあまり好きじゃない)
このシリーズのほかの形のものは、
穴のデザインがぞわぞわして、
受け付けられません(汗)
街で見かける
車のナンバープレート。
「6」が4つ揃っていると、
きゃあああああ ヽ(`Д´)ノ
ってなります。
近所のスーパーへ行くときに、
通り道になる
とあるマンションの駐車場に
ときどき停まってます(涙)
トールをしていると、
鳥が苦手で、
絵でも描きたくないという方が
結構いらっしゃることを知りました。
リアルじゃないのに、
イラストチックなのに、
めちゃめちゃかわいいデザインなのに、
それでもムリ~っ(泣)って
言われてて、
全然、平気な私には、
「なぜ?」って思うのですが、
私の場合の「集合体苦手」ってのが、
多分、そんな感じなんだと思います。
集合体恐怖症には
重いものから軽いものまであるらしく、
単純な私は、
調べたら深みにはまってしまいそうなので、
調べないようにしています(^-^;
コロナが流行し始めたら、
突然、慢性疲労に襲われ、
喉が痛いような気になった(苦笑)
皆さんは、
そういう苦手なものって
ありませんか???
ただいま休講中ですが、
日常に戻ったら、
ぜひ来てください~~(*^-^*)
↓↓↓
<奈良県香芝市:自宅教室案内>