こんにちは、なおりんです(*^-^*)

 

 

涼しくなったら(=体力が回復したら)

やらなきゃな~ってずっと思っていたのが、

トールや掃除なんだけど、

 

 

家計管理も仕切り直さなきゃいけないのよね~~(涙)

 

 

 

息子たち(高3と中3)が野球をしていて、

 

ダーリンが単身赴任する前は、

毎日スーパーに行っても、

1回3,000円ぐらいは使っていた我が家の家計。

 

 

 

ティッシュペーパーといった

日用品も入っているから

一概には言えないかもしれないけど、

 

 

単純計算で3,000円×30日で、

食費を9万円使っていたってことでしょう?

 

 

それプラス、別途

お米代だったり、

ビール代だったり、

外食費だったり・・・。

 

 

ちょっと使いすぎだよね(・▽・;)

 

 

 

でもね~。

 

 

息子二人同時に部活を引退したことで、

食費がぐっと減りました!いえー

 

 

 

まあ、私も息子も

あまりの暑さで食欲減退というのもあるんだけど、

 

 

現役のころは、息子たちも私も、

 

 

「夏バテしてはいけない!」

「体を作らなきゃいけない!」と、

 

 

各自で意識をして、

ムリムリ食べていた(食べさせていた)んだと思うの。

 

 

 

それが引退したことで、

それから解放されたのか、

 

 

 

長男(高3)は、

まず朝食をご飯からパンに変えてほしいと言うので、

パンに変更し、

 

 

お弁当も、

今まで2段弁当箱+おにぎり二つだったのが、

おにぎりは要らなくなって、

 

 

夕飯も、ご飯をおかわりすることがなくなりました。

 

 

 

 

現役のころ、

 

「もっと食べなあかんやんっ!

食べるのも練習やで!w( ̄△ ̄;)w 」って

 

 

体も食も細い長男にジレンマを感じてた私だけど、

 

 

今になって、

長男は長男なりに努力をしていたんだなあ・・・って知ることに。

 

 

(なんだか反省・・・

  (´・ω・`)ショボーン)

 

 

 

 

そしてダーリンの単身赴任も加わって、

 

1日に

8合炊いていたお米も、

今は4合に・・・。

 

 

私の作るおかずも、

超手抜きになってきたし・・・。

 

 

 

野球が終わったんだもの、

 

カルシウム?たんぱく?ビタミン?

 

もう考えなくていいっ!やったー

 

(いや、考えなアカンやろ)

 

 

 

そんなこんなで、

スーパーの買い物が、

1日2,000円ぐらいに収まるようになりました。やった~

 

 

 

ひゃっほ~~~ヽ(^。^)ノ と

単純に喜んでいたんだけど、

 

 

よくよく考えたら、

今はダーリンの一人暮らし費用が、

別途加算されるんだよね~~(^_^;

 

 

(よくよく考えなくても、わかりましょう)

 

 

 

 

ダーリンの「単身赴任の別費用」っていうのに、

まだ意識が慣れてなくて、

 

 

「お肉を買う量もめっきり減ったことだし、

ここはちょっと高級牛で・・・♪」なんて思って、

 

何度か勘違い買い物をしている私です。

 タラッ・・・ (ばかでごめんね)

 

 

 

野球集大成時期と

ダーリンの引越しのドタバタで、

7月から家計簿がとまっているのよね。

 

 

 

そろそろ家計簿をちゃんと整理して、

現実を知らなきゃ~~~(怖)

 

 

 

 


一歩ずつ

 

と言いつつも。

 

 

今日は一日トールをやるって

決めていたから、

トールをやりますポイント

 

 

家計簿は、

夜の家事の合間に

進めていくことにします~~

 

(あ~気が重い~~)。