トール友達たちが、

着々と作品を仕上げていっているのを

ブログで見て、



「ああーっ! 

私を置いていかないで~~!」



と、

気持ちが奮い立って、



昨日から

続きを頑張って描きました!





一歩ずつ





できたよ~~。

長い旅だったよ~~(T▽T)ノ 

(泣くなよ)






この作品、

本に載っているのを見て

「描きたい!」と思った作品。



カリキュラムに入っていると

知ってからも、



早くこの作品を描きたいなあ~♪

ってわくわくしていたのに、



それでもこんなに

月日がかかってしまって・・・(・▽・;)


この先大丈夫か、アタシ。




でも、完成できてよかったよ~~!





それもこれも、

周りで仕事をしながらも、

着々と描いている

友達がいるからだと思う~♪






よしっ!


この勢いに乗って、

がんばって描くのだ!



めざせ在庫撲滅! 




えいえいおーっ!!!






=====





あまりドラマを見ない私ですが、



今シーズンのドラマは、

結構見てます~。





初回を見てイチ押しだったのは、

松潤の「ラッキーセブン」。



初回のアクションシーンは

本当に圧巻で、



いつもご飯を食べながら

ドラマDVDを見る長男のお箸が、



このドラマのときは

ずっと止まったままでした(笑)




それぐらい吸い込まれたよ~。




笑いどころもきちんとあったしね。






瑛太の演技力にも驚き!



瑛太のドラマって、

上野樹里主演の

性同一性障害のドラマと、

「のだめ」ぐらいしか

知らなかったんだけど、



「ラッキーセブン」の瑛太のキャラは、

彼は本当にああいったキャラなのでは?って

思うくらい自然ですよね。



しぐさとかも

いつもと全然違うから、びっくり!






向井理の

「ハングリー」もいいですよね~。




ヒロインの瀧本美織の

演技のヘタさはちょっとがっくりだけど、



向井君を取り巻く

メンバーのキャラもいいし、

脚本も面白い! 



何度か声を上げて

笑うシーンもあるし。



片桐はいりさんの

オーバーな演技も面白いし。




吾朗ちゃんも演技力なさそうで・・・。



でもあのキャラは

吾朗ちゃんならではって感じで、

実は演技力があるのか?



とってもいい(笑) 








んで。


ホームどたばたコメディだろうなあって、

軽~い気持ちで見始めた「早海さん」。



昨日、一昨日放送分を

録画していたのを見たんだけど、



今回のお話は、

ぐれている今の自分と

いろいろ重なるところありーの、



野球少年の切ない思いありーので、

私のツボどころ満載で、



涙、涙でした。







それぞれの俳優さんの演技力は、

ちょっと残念だけど、



松下奈緒の

新婚奥さんの素直な気持ちが表れていて、

初心を思い出しました。







そうなんだよね・・・。



結婚するときは、



仕事なんてとっとと辞めて、

ダーリンをサポートする

素敵な奥さんになる!



って




本当に本当に

そう思ってたんだよね。







だんな様が

一生懸命に働いて稼いでいるお金を

もう少し大切に使わなきゃいけないこと、



ダーリンの苗字を名乗ったときの

うれしさとか、





そういったことを、

ドラマで改めて思い出したというか、

気づいたというか。





「家事なんてもーいやーっ!」って

グレていた自分が情けないです・・・。

ヾ(_ _。)ハンセイ






新婚当時と今とでは、

年齢が違うっていうか、

若さ、元気さが違うんだけど、



あのころを思い出して、



「よーし! 家事、がんばるぞっ♪」



っていうフレッシュな自分に戻りたいな。












がんばろっと。









======





精神的に不安定だったら、



ドラマを見ても、 



張り切っているのも

最初のうちだけやん。

けっ (-"-) 



って思うだけなんだろうね(笑)




要は、私の気持ちが

戻ってきたってところでしょうか。








応援クリックお願いします♪

   ↓↓↓


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村