こんにちは! なおりんです。
今日から長男(高2)は、九州へ修学旅行です( ̄∇ ̄)b
今朝、6時の電車に乗って学校へ集合して、そこからバスで空港へ向かうんだけど、
「学校への集合に遅れたら自力で空港へ行く→それが無理なら、学校で自習」と先生に言い渡され、
今朝は、何が何でも寝坊はできないと、めっちゃ緊張しました~~(@_@;) (←私が)
長男はちゃんと自分で起きれる人なんだけね。
(目覚ましが「ピピピピピ」という5音ぐらいで起きることができる。もちろんダーリン似)
こんなときに限って
目覚ましが電池切れとか、
駅に向かっている途中に自転車のチェーンが外れるとか、(←こちらは経験あり)
学校へ行くまでの電車の接続がうまくいかないとか、
・・・って思っちゃったりなんかして(笑)
(自分のことはイケイケゴーゴーなのに、子供に対する負の妄想は、ハンパない心配性の私)
無事に学校へ着いたようで、今頃はもう九州に着いたんじゃないかなあ。
楽しんでこいよーっ!!

それにしても。
今の時代、中学生でも北海道や沖縄に行っているのに、九州って・・・(^_^;)。
(ちなみに長男の中学時代は東京ディズニーランドほか。
同じ中学でも、次男(中2)は来年、北海道に行く予定)
(ちなみに長男の中学時代は東京ディズニーランドほか。
同じ中学でも、次男(中2)は来年、北海道に行く予定)
九州へは三泊四日。
うち1日のお泊りは、民泊といって、普通の農家のお宅に分散して泊まらせてもらうようです。(ホームステイね)
とある家は稲刈りの手伝い、とある子は芋の世話? と、農業を体験しようというコンセプトなんだけど、
大都会に住んでいる生徒ならいざしらず、
長男のように小学生時代、学校の農園にて大根やら人参やらを育てていた人には、学習にならないよ~。
逆にもっと都会的な所へ連れて学習させてあげてほしいよ・・・アメリカとか(笑)
( ↑ 公立高校の分際で無理だろ)
っていうか、海外へ修学旅行に行かれても、費用も出せないか。
今回の九州ごときで9万円近く旅費がかかりました。
9万円あったら、一人で海外に行ける値段だよね~~~。(え? 無理?)
あー、こうして書いてたら、ヨーロッパに行きたくなってきたーっ! (←唐突)
=====
修学旅行準備で買ったもの。
っていうか、海外へ修学旅行に行かれても、費用も出せないか。

今回の九州ごときで9万円近く旅費がかかりました。
9万円あったら、一人で海外に行ける値段だよね~~~。(え? 無理?)
あー、こうして書いてたら、ヨーロッパに行きたくなってきたーっ! (←唐突)
=====
修学旅行準備で買ったもの。
★キャスター付きのスーツケース。
60リットル入るものです。
最初、40リットルのものを買ったら、小さくて全然荷物が入らなかったので、交換してもらいました(汗)
九州だろ? 海外へ行くんか???って笑っちゃうような代物ですよ。
みんなキャスター付きで行くから欲しいと長男。
そういえば、友達の娘ちゃん(長男とは違う高校)が去年修学旅行に行くときにキャスター付きを買ったって言ってたなあと思って、
次男も使うだろうし、これから先も使うかも何かと使うかもしれないから、要るものかなあと・・・。
(あわよくば、私がトールの土曜日クラスのときに使おうかと思っていたけど、
60リットルじゃ大きすぎて使えない。作戦失敗(笑))
それにしても、1万2,000円もしたよ~~。痛い(@_@;)
それにしても、1万2,000円もしたよ~~。痛い(@_@;)
★スーツケースは先に送るので、道中で使うかばん。
これまた5,000円・・・。
ショルダータイプのものを買ってきた。
そんなん、部活のない定期テスト中とかに学校に持っていってる、ミズノのエナメルバッグでええやんって言ったんだけど、
「そんなヤツおらんって」って却下された。
そりゃ、そうだな・・・。
★私服
うっかりしてました。
制服と体操服で行くんちゃうんかいって。
長男は平日も土日も夏休みも冬休みも春休みも、ずーっと野球をしているから、
私服って本当に持ってないんだよね(笑)
まあ、こういう機会じゃないと買わないから、欲しいぶんだけ買っておいで~って友達と買い物に行かせたら、
2万円6,000円も使ってきよったっ!! w( ̄△ ̄;)w
(長男がこづかいから立て替え → 家計に請求)
890円のTシャツとか、1,999円のTシャツとか安いものも買ってきているのに、
何が高かったって・・・EDWINのジーンズ・・・1万円って・・・。(母さんはユニクロ2,980円なのに(・_・、))
あと、こじゃれたジャケットが3,680円。それとベルト。
ベルトに6,000円もかけるなーっ!!! (訴)
長男 「え? 高かった??? 替えてこようか?」
私 「・・・まあええよ。高いものってやっぱりいいものやし、長く使えるから・・・。」
長男 「2万円でええわ。6,000円は自分で出すわ・・・」 (←母の青ざめた顔色に気付いたのか?)
というわけで、今月3万7,000円の予定外出費で、またまた大赤字のなおりん家。

(っていうか、修学旅行があるなら、そういう予算を立てておかなきゃいけなかった私に問題があったんだけど(汗))
=====
昨日の記事の「すべては必然と思いたい」の記事にあったように、
今までごたごたしていて、気持ちももやもやしていた私。
とりあえずは、一区切りしたんだから、いつまでも沈んでいちゃいけないよね。
今日はいいお天気で、気持ちも切り替えられそう・・・切り替えたい!