すっかりご無沙汰しています(;^_^A
夏休み、しんどいーっ!!!
いきなり叫んで、すみません。
今の私の気持ちをはきだしてみました・・・(T▽T)ノ
長男(高校1年生@部活)は毎日6時に家を出るので、5時に起きてお弁当づくり。
本当はもう少し余裕をもって弁当を作りたいから、4時45分起床を目指しているんだけど、
どうしても起きられない(T▽T)ノ
次男(中学1年生@硬式クラブ)は昼から野球の練習があるので、
午前中は家にいるから、何をしているってわけじゃないけど、
一人で過ごすのに慣れている私には、だれかと一緒にずっといるのはちょっとしんどい(T▽T)ノ
昼になったらなったで、昼食の準備をして、食べて、野球の送迎。
毎日じゃないけど、塾夏期講習も参加することになったので、夜にはその送迎。
この前の土曜日なんて、次男のチーム当番があって、地方へ遠征だったので、4時起きだったよ。
本当は3時半に起きるつもりで目覚まししていたのに、
二度寝しちゃって、次男に「お母さん、お弁当作らへんの?」って言いにきてくれたとき時計を見たら、
4時2分だったのよ。一気に目が覚めたわよ!
(↑あまりの衝撃に、「2分」という数字が今も焼きついている)
5時に家を出なくちゃいけなかったのに。
長男、次男、私のお弁当だけじゃなくて、私も身支度をしなくちゃいけないからヤバイ!(化粧とか)。
「あっちゃ~~、間に合わなかったわ、てへっヽ(^。^)ノ 」では、絶対にすまないので、
マッハでお弁当を作るんだけど、お箸を持つ手が震えてたよ、私。
そうそう。先々週の土曜日は土曜日で、
次男の練習試合の遠征に同行したんだけど、
事件勃発よ。
練習試合で、相手のピッチャーが速球&ノーコンで、いや~~な予感がしたら、的中しちゃった。
次男、頭にデッドボールをくらって、救急車で搬送されました。
CTは異常なしだったんだけど、例の事件 があるもんだから、もう私は涙が出そうだわよ。
そんな重大事件にも立ち直ろうとしたそのとき、
今度のトラブルは冷蔵庫。
この猛暑というのに、
冷蔵庫の冷凍の効き目が変。
「勝手に氷」が、全然勝手に作ってくれないし。
猛暑の中、練習する二人の息子に、冷凍お茶や保冷剤は必需品なのに、
それが稼働しないってどういうことーっ!!!!
食中毒になったら、どないしてくれるねん!!!!
・・・・・・。
疲れのあまり、語尾があらくなってしまったことを、お詫び申し上げます。
そんな日々を送っているので、私の疲れは絶好調よ。
で、長男の部活は、水曜日を休みにしているみたいで、
先週の水曜日は、お弁当づくりがなかったわけ!
何日ぶりだろう~~、目覚ましかけずに好きなだけ寝ていられるの~~って楽しみにしていたら、
ダーリンが、前日の夜に終電に間に合わずにタクシーで帰宅したから、
水曜の朝、またまた6時過ぎに起きて、ダーリンを駅まで送っていったわさ。
(ダーリンは家から駅までチャリなので、タクで帰ってきてしまったため、チャリは駅だから)
くじけそうになりながらも、
また昨日の水曜日だけをささえに、寝坊できるのを夢にみて、それをささえに1週間頑張ったというのに、
またまた火曜にシステムにトラブルが発生したとかで、タクシーで帰宅したダーリン。
なぜにまた水曜日に送迎ですか?!?!
いやがらせとしか思えない・・・。
あ、誤解されてはいけないので、きちんと報告しておきますが、
昼寝はいっぱいしてますよ。
昼寝というより、半分生き倒れに近い状態ですが。
そんなこんなで、毎日時間との戦い、迷いとの戦い、洗濯と料理&洗いモノの日々でございます。
今日は久々に雨が降ったということで、野球の送迎もなければ、塾の夏期講習のない日なので、
久々にパソコンに向かう時間ができた~~~(涙) (←泣くなよ(^_^;))
早くこのサイクルに慣れたい。
だけど慣れたころには、また新学期が始まるんだな、これが。
以上、近況報告でした。(っていうか、愚痴)
====
これからちょっとトール頑張ります。
まだトレースの段階というのに、締め切りまであと1週間しかないってどういうこと?!