こんにちは! なおりんです。
土曜日は、次男(中学1年生@硬式野球チーム)の公式戦の予定でした。
公式戦ということで、私も応援に行くつもりにしていました。
次男&私は、グラウンドに6時集合(ちょっと練習してくとかで)。
ってことは、5時半前に家を出るということで・・・(^_^;)
こういうとき、次男だけが行くというのであれば、
すっぴんで家をとっちらかせて送っていって、
送って家に帰ってきて「やれやれ~~」とできるんだけど、
私も1日外出なんだから、
身支度やら、私の荷物の用意もいるから、大変(T▽T)ノ
さらに追い打ちをかけるように、
長男(高校1年生)は、部活で5時20分に家を出るという。。。
ってことは、長男のお弁当もあるので、4時半起きですね。
あーそうですか。(←想像しただけで放心状態)。
でも結局、金曜からの大雨で、
次男のチームは試合が延期となって、
練習は9時からに!
なんと!
なんというパラダイスなんでしょう~~
長男は予定が変わらなかったので、
4時半起きには変わりないんだけど、
長男を送り出してからの、
私と次男の身支度猛ダッシュがなくなった分だけ、
ひゃっほ~~ & ぶらぼー!! という心境♪
ダーリン
「でもさあ、延期になっただけだから、
また明日の日曜、同じスケジュールなんじゃないの? (-"-)」
そーです、ただの「先延ばし」ってやつです。
私お得意の。。。(T▽T)ノ
日曜日も雨降らないかなあ・・・(←こりない先延ばし)。
=======
結局、日曜日は雨はもって、試合は無事に終わりました。
例のごとく、昨日、家に夜8時に帰ってきて、
2日目のカレーを温めなおすだけでも、
もう気力で勝負ってぐらい疲れ、
なんとかお風呂を洗って、ためました。
そこで記憶はなくなって・・・。
目覚めたら、ソファーでした。
夜中の12時半。。。
ダーリンが出張でいなくて、起こしてくれる人もなく、
子供たちも「またか」といったことで、放置だったんでしょうね(;^_^A
二人はお風呂に入って、とっくに寝てました。
(まあ、彼らも5時起床だし、野球してるし、早く寝たいよね)
そこからお風呂に入って、
最低限の洗いものをして(翌日のお弁当づくりに支障の出ないものは放置)、
お弁当&朝ごはんのお米を夜中にとぐオンナ・・・。
ああ・・・私にも嫁さんが欲しい。
=====
毎度のことながら、前置きがすっかり長くなりました(;^_^A
前回 の続きです
さんざんあちこちを噛み切っては仕事をこなしていくミュウさん。
私がミュウですが、それが何か?
そのミュウのもっともお気に入りはこちら。
わかります?
弁当のパッキンゴムです(T▽T)ノ
1か所だけ切られているなら使えるけど、
朝、起きてキッチンでバラバラになったゴムを見ると、
10秒ぐらいは固まって動けません~w( ̄△ ̄;)w
パッキンを外して洗って、
お弁当箱と一緒に水切りかごに放置してしまうと、
こういったメに合います。
ネコにはにおいがわかるのかな?
コップをかぶせて隠しても、見つかってしまいます。
こうなった日は、もうお弁当は諦めて、
買い弁をしてもらいます。とほほ。
お弁当を購入した袋に説明が書いてあって、
ゴムパッキンを200円程度で購入できると知りました。
でも注文しても1週間ぐらいはかかるみたいで、
お弁当なし1週間はきついので、
次の日のお弁当のために、またスーパーでお弁当箱買うはめに。
だけど私・・・。
今度こそ気をつけなきゃ!と思いつつも、
やっぱりうっかり水切りかごで乾かしてしまうんですね。
少し乾かしてから食器棚に片付けようと思っても、
忘れて水切りかごに放置。
そんなこんなで、我が家にはパッキンのないお弁当箱が3個あります←(・▽・;)えぇっ?!
こんなことじゃいかーん! と、やっと注文しましたよ。
はあ・・・。
私、仕事遅すぎ。。。ヾ(_ _。)ハンセイ
郵便局で小為替なんちゃらを購入して、
封書で注文するので、
ついつい億劫になっていたんですけど、
重い腰を上げて、やっと手に入れました。
とりあえず、今後の保険に余分に注文して、2つ購入。
だから、長男のお弁当箱は2個確保できたので、
長男が夜遅く帰ってきて、そのお弁当箱を洗うがとてもプレッシャーだったのですが、
とりあえず、使ったお弁当箱は浸けておいて、
翌朝はもう1つのお弁当箱に詰めて、
みんなが家を出た後に、ゆっくり洗うようになりました。
2つを回して使っています。
楽になった~~♪(災い転じて福となる?)
=====
同じ考えで、炊飯器の内ガマがもう1つ欲しい・・・。
(ズボラだな)