⑥「孤食」は、低栄養、うつ病の原因に。外出付き添いサービスで、共食の機会を。 | 【淡路市】いつもの通院・買い物が楽しいおでかけになる◆外出付き添いサービス「淡路島のおでかけ屋さん」

【淡路市】いつもの通院・買い物が楽しいおでかけになる◆外出付き添いサービス「淡路島のおでかけ屋さん」

通院、買い物、銀行、役場など毎日の生活の外出から、お墓参り、観劇、イベント、冠婚葬祭などのおでかけまで、サポートします。
リハビリ、ガイドヘルパー資格保有者のマンツーマン対応ですので、安心・安全に外出を楽しむことができます。

神戸新聞の「フレイル予防」の連載、6回目。

食事」についてです。

 

 

 

 

1⃣体、特に筋肉を作る「たんぱく質」と、

 

2⃣を強くする「ビタミンD」が大切。

 

栄養の話は、次の第7回で、

詳しく載っていましたので、次回に。

 

≪関連記事≫

⑦たんぱく質は食いだめできず...。毎食小まめに、1回は肉料理で。 

 

 

3⃣そして、最後は「共食(誰かとともに食事をすること)

 

食事は、単に栄養をとることだけではなく、

その日の出来事を話し合ったりするコミュニケーションの場としても重要とのこと。

 

内閣府「食育の現状と意識に関する調査」平成23年3月

 

 
 
高齢の一人暮らしや、高齢者のみの世帯が増えて、
孤食」が多くなっています。
 
 
「孤食」は、低栄養うつ病の原因になるとのことガーン
 
 
 
外出付き添いサービスが、
1回でも、一緒に食事をする機会になればなぁ~と思いました飛び出すハート
 
 
 
≪参考サイト≫
 
 
 
 

≪神戸新聞「元気の処方箋 フレイル予防」関連記事≫

 
 
ひらめき このブログでは、高齢者さんが安心してお出かけできる情報をお届けしています。    *私が、このブログを始めた訳は、プロフィール からどうぞ。
 
最後までお読みいただき、ありがとうございました 飛び出すハート

 

 

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護情報へ にほんブログ村 シニア日記ブログ シニア支援・シニア向けサービスへ にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護(個人)へ