アマゴ釣り・7 | キラキラリングと岩魚釣りのブログ

キラキラリングと岩魚釣りのブログ

春から夏は源流の岩魚、アマゴ釣り。秋から冬は里山歩きや街歩き。神社も大好きで色々な所に出没しています。
また、時々オリジナルのキラキラリングも作っています。

 

 

水さえ流れていれば、

 

毛鉤を流してみたくなるのは

 

フライマンとしては当然のこと。

 

と言うわけで虫のいない渓を歩いてきました。

 

 

 

 

虫不足で蜘蛛も商売上がったり、

 

何処か他へ行ったようだ。

 

蜘蛛の巣が少ないので歩きやすいのは助かるが、

 

魚の反応が無いのは分かってはいるが閉口する。

 

 

 

 

ルアーでやれば楽しいのは分かっているが、

 

どうしてもドライフライの釣りにこだわってしまう。

 

何とかして引っ張り出したいと思いながらも、

 

初めてのボウズを覚悟したころチビアマゴが遊んでくれた。

 

 

 

 

一匹とカウントして良いのか、春先によく邪魔してくれるサイズ。

 

やっぱり0,5匹の方が良いな。

 

その後8寸に少し足りないが引きの良いイワナが釣れて終了にした。

 

 

 

 

今日の釣果は1,5匹、過去最低でした。

 

でも、ぼやきながらまた行くんだよね。