こんにちは!
玉ねぎとひき肉で、3品同時に洗い物も増やさずにお弁当おかずを作る方法を紹介します☺️🙌

準備するもの
- ひき肉(多め)
- 玉ねぎのみじん切り(中3個分)
- パン粉
- 卵1個
- 牛乳(なければ水)
- ケチャップ
- ソース
- 塩コショウ
- コンソメ
- 醤油
- 砂糖
- 酒
- みりん

作り方
順番を間違うと何度も洗って作ることになるので…
ハンバーグ
↓
ミートボール
↓
ミートソース
の順番で作っていきます。
まず、全ての玉ねぎを大量にみじん切り!無心で頑張って!
と言いつつ私は…ぶんぶんチョッパーにやってもらいました
玉ねぎを入れてブンブンと10回ほど紐を引っ張ると簡単にみじん切りが出るやつです
これです。手放せません
全部みじん切りが終わったら、フライパンに油を引き大量の玉ねぎを塩コショウと一緒に炒めます。(約5分)
半分だけお皿に移して取っておきましょう!
後で、ミートソースに使います。
フライパンに残しておいた玉ねぎを少し冷やしてから、フライパンの中に全ての材料をIN
- ミンチ
- パン粉
- 卵
- 牛乳
を入れて使い捨て手袋をはめてコネコネ!
ここまでてきたら!あと少し頑張って!
できた種をさらに!半分にします



残りの半分は洗い物減らすために、ラップで取っておいてね!
👇👇
フライパンに残った種を、丸めてハンバーグに!
お弁当用なので、小さめにね
丸めながら並べます
油は引かずに、このまま火を入れて蓋をして蒸らしながら焼きます。

1品目:ハンバーグ
このまま1記事に入れたかったのですが…写真枚数オーバーしたので第3弾に分けて書いていきます
2品目は…続きの記事で

では後ほど続きをアップします。
2品目:ミートボール
なんで写真が…ハンバーグなのかな?
初心者すぎて変えられるのか分からないけど…
わかる人教えてください!