ドキドキする… | あるがままに、自分を生きる☺

あるがままに、自分を生きる☺

みんながキラキラ輝き、笑顔であふれるたのしい日々を☆
あるがままに…☺自分を生きる❗

お久しぶりのブログです。

運動会前で毎日何かしらの
練習をしてる様子…

我が子は幼稚園での出来事を
ほとんど話しません。
何があったかほとんど
知りませんびっくり

ただ練習をするなかで
ドキドキしてることだけは
話てきます(笑)

朝幼稚園に行く前に
「今日は運動会の練習ある?
ドキドキする!」少し涙ぐみながらショボーン
(生意気な事も言うけど、
可愛いなあ~☺)


ドキドキすることは悪いことじゃ
ないんだよ!
ドキドキしていいんだよ!
ママもドキドキしてたよ!
と話すと表情がゆるみましたウインク

ドキドキする人もいれば、
ドキドキしない人もいる。

何でもいいんですよね!
ありのままの気持ちで❗
ドキドキしないようにすることは
難しい‼
大人も子供もみんな一緒‼

こうじゃないとダメ‼って
なると、苦しいものです。
ありのままを感じましょニコニコ
ドキドキしてもいいんです🎵

私もドキドキしてたなあ~。
旦那さんもドキドキしてたらしいです。

ドキドキするようになったのは、
成長の印かな?

かけっこで、
年少の時は保護者席の前でおちゃらけてびっくり
走り、
年中の時は、途中でこけて、
痛い、痛いといいながら走って爆笑

今年はどんな走りを見せてくれるか
楽しみです🎵

ありのままでいい!
あなたがあなたらしくあればウインク