しその塩漬けがいい仕事してくれます♡ | 巻いて楽し♪切ってウレシ♪飾り巻き寿司  きらり巻きべぇの巻き巻キッチン

巻いて楽し♪切ってウレシ♪飾り巻き寿司  きらり巻きべぇの巻き巻キッチン

宗像市内を中心に飾り巻き寿司教室を開催中。
切る前のドキドキ。できあがった時の感激がくせになる飾り巻き寿司。季節ごとの絵柄や楽しいモチーフが食卓を華やかにします。

この時期に台風ってびっくりですね~。

宗像も雨音で目が覚めるほど、どしゃ降りです

今朝も作りました。おにぎらず。

{6CFC9979-BD9B-40A0-9242-DE35910E863D:01}

具材は
✴︎しその塩漬け
✴︎薄焼きたまご
✴︎鰹のなまり節

ビタバレーを混ぜて炊いたご飯に、胡麻を混ぜてみました。


昨日のおにぎらずにも使ったしその塩漬け。
シソの葉に、塩を軽く振って重ね、
一晩寝かせたもの。

{77C3AA30-5B5D-4366-B9A4-D37E8005776C:01}

高校男子の息子が、
昨日のおにぎらずは、しそが、アクセントになって美味しかった~
と、喜んでくれました。


喜ばれると調子にのってしまう私。
おにぎりにしてみました~

{C3A58109-B931-4D31-AB2E-FCD3E4531C02:01}

塩漬けは冷蔵庫で1週間ほど保存もできるので、オススメです

鰹のなまり節はこちら。
{0F6C604A-6DD9-4620-8687-CB2A7C4AA8D4:01}

実家の母が送ってくれました。
鰹に味がついており、柔らかいので、
そのままでもおいしく食べられます。

私はきゅうりとあわせて、サラダ仕立てにするのがお気に入りですが、チャーハンに使ったり煮物に使うこともできるそうです。



おにぎらずは、なんでもサンドできるのが楽しいですね~


雨が降るので荷物を減らしたいというリクエストに応じて、お弁当は2日目にしてOFF

おにぎらずも野田琺瑯の容器に入れました~