気が付いたらもう2月に入っていましたね💦

 

1月はあまりお出かけもできずに

📷も出番待ち状態でしたキョロキョロ

 

…というのも

 

4月から社会人デビューとなる長男。

  入れ替わりで4月から大学生となる三男。

         

冬休みに入り3学期になり

学校にいくのが多くても週1

私の休みの日には誰かが家にいる

という日々が続いていました💦

 

こたつに入ってこの子たちと

のんびりできるのも今だけかな~。

 

あともう一人、成人式が終わると

一人暮らしの隣県へ慌ただしく

帰っていった次男。

 

もともとは、この3兄弟の

成長記録を撮るための📷でした。

 

「ママでも簡単」

そんなキャッチフレーズだったような

記憶の「EOS KISS」。

 

フィルム一眼から買い替えて、現在3代目。

 

「こどもの目線に合わせる」が

こども撮影のコツ♪

 

いつしかこどもの目線のほうが高くなり

撮られることを嫌がるようになり

出番の少なくなった📷。

 

ちょうど2年前の今頃でした。

 

いつか、子供たちが巣立ってしまっても

続けられる趣味を持ちたいと、

ふとしまいがちになっていた

📷の存在を思い出し

「オート完全卒業!」

を目標にまずは動かないチューリップ赤

被写体から撮影を始めました。

 

だんだん写真もたまってきて

どうしようかな?

と思ってきたときに

 

「写真のコツ」を検索して

見るようになった「ブログ」ビックリマーク

 

半年ほどして、ブログデビューラブラブ

 

…したのもつかのま

もともとがめんどくさがり屋なので

なかなか続かないものです💦

 

気が付いたらまたまた1か月…キョロキョロ

 

一応昨日梅の写真は撮ってきたのですが、

なにやら言い訳めいた

ブログになってしましましたねあせる

 

梅の写真はまた改めて

 

雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶

 

 

チューリップ紫春ももうすぐチューリップ紫

 

 

 

リボン風のライン