ここのところ

子供たちの生活習慣が

ちょっと乱れがちでした・・・^^;


前の学年の時は

自分で目覚ましをかけて起き

約束事は頑ななまでに守る長男でしたが

学年が上がり

弟が学童に行かず家に帰るようになると

二人でつるんでは

ルール違反ばかりやらかすんです。。。ダウン


うーん

これはどうしたものか・・・


何度も注意をしましたが

挙句

寝室に入ってから

隠れてゲームをしていたことが発覚!!

そりゃあ夜寝つきが悪く

朝寝起きも悪く

集中力も欠け

ミスも多くなるわ・・・という有様です ^^;


大説教大会&ゲーム没収!!!

当然そうなりますね


でも

実際は大声でどなり散らしても

そんなに状況が好転しないということも

わかっていました!


一番大切なのは

なぜゲームを夜中にしてはいけないかを理解し

同じ間違いを繰り返さないことと

早寝早起きをしたくなるしくみづくりな訳です☆


以前はできていたのに

なぜ年齢が上がったのにできないの???

と子供たちに理由を求めても

答えは全然出てきません


じっくり考えると・・・

あ、

原因は私かもしれないと・・・^^;


以前は寝るとき

2階の寝室まで送り届けていましたが

学年が上がってから

自分たちで上がるようにと促していました


ちょっとさみしかったのかもしれません

反省・・・^^;


それなら!と

以前やってみて効果があった

早寝早起きプロジェクトを発動することにしました☆


寝室へは電車ごっこのように繋がって上がります

夜9時までに寝る準備が整っていたら

1冊絵本を読み聞かせます


朝、兄弟で早起きした方が1冊絵本を選び

朝の絵本読み聞かせをするのです!^^

遅かった子の選んだ本は夜に回されます


この朝の絵本読み聞かせは

家には本当に効果があるのですが

最近お弁当を作るようになって

ちょっと大人の事情でさぼってたんですよね^^;


はじめて一週間!

生活のリズムが整ってきました☆

子供たちは競って早起きしてくれます(笑)

わたしが一番眠い顔しているかも・・・



実はこれ

仕事にも同じことが言えると思います

上手くいかない理由を

他の人に原因を求めても

何一つ改善に向かうことはありません

自分を振り返り

できうることを考えて

実際に動いてこそ結果がついてくるのです☆


そういや

Dカーネギーの「人を動かす」という本にも

そんなことが書いてあったっけ・・・


動いた人にだけ結果がついてくるものです☆

明日もいい風が吹きますように・・・