アドリブが出来るようになるには?! | 山梨県甲州市の音楽教室 キラリ塾(ジャズピアノ、コントラバス、ギター)

アドリブが出来るようになるには?!

山梨県甲州市でジャズピアノ教室を主宰している

三枝数也です。

ジャズの演奏で、

アドリブが出来るようになるには?

答えはただ一つ。

『アドリブする練習を毎日行うこと。』

スケール練習でもないです。

やはり、アドリブができるようになるには、

アドリブをし続けるしかありません。


私が行ってる方法は、

iReal(カラオケ)は使わず、

メトロノームのみでアドリブ練習を行います。

この時、録音します。

再生しながらコンピングをします。
(バッキング)

そうすると、アドリブのペース配分や

リズムの捉え方や、バックとのバランスなど

様々な事柄が聴き分けられます!

良くないところを判断して、

再度、改善するべく繰り返します。

こんな感じです。


ここには書きませんが、アドリブ練習する際は

アドリブのコンセプトを決めることが

とても重要です!!!


ぜひ、実際のレッスンで体感してくださいませ!

つづく。

ーーー

『体験レッスン』のお申込み、

『お問い合わせ』は↓

★お申し込みは
 こちらまで!



キラリ塾
山梨県甲州市塩山熊野282-4


お問い合わせ
090-8317-9459
担当 三枝数也


5/27土曜の『蔵出しワインバー』のイベントでは、ベースを弾きました。