ジャズのセッションあるある! | 山梨県甲州市の音楽教室 キラリ塾(ジャズピアノ、コントラバス、ギター)

ジャズのセッションあるある!

山梨県甲州市でジャズピアノ教室を主宰している

三枝数也です。

ジャズのセッションでのあるあるです。

楽器はチューニングが必要になりますが、

皆様はどうしているでしょうか?

チューニングなんて演奏しながら調整できる!

とか、

出番の前に、チューナーを使って

合わせておいたりしますよね?

で、

そのチューニングの元になるピッチは、

ピアノが基準になります。

なぜなら、

ピアノの調律は温度の変化でピッチは

狂ってきますので、

ピアノのピッチをチューナーを使って確認して

それに合わせる必要があります。
(ピアノのピッチA=440とか442とか)

これとは少し違う話ですが、

ギターリストは解放弦でチューニングするの

ですが、

実際出ている音が合っていないことがあります。

どういうことかというと、

オクターブチューニングが狂っていたり、

フラット音痴(解放弦が合っていても押さえると狂っている)に

なっていることがあるからです。

なのでチューニングした後でも実際に音を出して

ピアノとピッチが合っているかを確認することも

大事です!

とにかく、

みなさん、チューニングに気を使いましょう!

という話でした。
ーーー

『体験レッスン』のお申込み、

『お問い合わせ』は↓

★お申し込みは
 こちらまで!



キラリ塾
山梨県甲州市塩山熊野282-4


お問い合わせ
090-8317-9459
担当 三枝数也