こんにちわ
南区が大好きな ぬか漬けコンシェルジュ Emiです

昨日お伝えしたとおり
南区が区政50周年を迎え
今年様々なイベントが行われるとのこと
そのオープニング主会場となるのが
こちら
エドウィンダン記念館なのです

先日久しぶりに行って来たら
職員の方がいろんなこと
お話してくれました
オープニング主会場
メインイベントは秋、のようでして
9月の始めだそうです
エドウィンダンは
この南区真駒内地区を開拓し
北海道農業の礎となった方です
ダンの手がけた事業
活動がここ
エドウィンダン記念の写真などで
知ることができます
かつてのこの土地の様子や
どんな歴史があったのかを知ることで
自分がまだこの世に生まれていなかった時代を
少しだけ知ることができ
今いるこの土地
そして自分がここに住んでいること
きっと何かのご縁やつながりがあるのかなと
思ったりします
今年の冬
有志の方が作った「ダンかるた」をご紹介しますね

一枚一枚にダンやダンの妻のこと
子どもたちのことが書かれたかるたで
言葉選びや文章にもとってもご苦労されたとか
でも楽しかったと感慨深そうでした
そうそう
このエドウィンダン記念の職員さんも
メンバーのおひとりだったそう
館内にも展示されています
ダンはアメリカ人だったので
英語表記もあったらよいのでは?
ということで
ネイティブの方にご協力をいただき
日本語の表記の下に
英語でも書かれています。
このかるたは
市内の小中学校や児童会館
公共施設、酪農関係団体などに寄贈されていたり
JRの社内誌にも取り上げられたそうです
そのため全国から旅の途中に、
出張のついでにと
館に足を運んでくださった方も多かったそう
私は学生時代
歴史とか全然興味がなくて成績もよくなかったんだけど
それは全然関係なく(笑)
同じ土地に長く住んでいて
こういったことに触れることで
とても感慨深さを感じてしまいます