こんにちわ
 
広報さっぽろ9月号でも紹介されていた
電気自動車を
ご紹介します!!
 
丁度、本を返しに
区民センターへ行ったら
駐車場に1台
停めてありました^^

ちっちゃいです!!
一人乗り
ドアは運転席側にしかありません
南区 区制50周年とかで
車体には
市立大学の学生さんが制作した「集いの木」をあしらい
南区をPRしています
 
ナンバーが水色で江別市と書いてありました。
水色のナンバープレートは
分類上ミニカーで
制限速度は60キロだそうです
 
駐車場の警備員さんがどうしても
写っちゃうあせる
私が写真を撮っていると
話しかけてきて
あれこれ教えてくれました合格
おじさんも
車が注目されて
ちょっと嬉しいのかな音譜
 
冬は乗れないとか
チェンジレバーはRとDしかないとか
(確かRとD・・・いえ、DとP?・・・忘れちゃった<m(__)m>)
確かに左側のドアは布製です
真冬は乗れませんねあせる
 
このミニカー
9月~11月までの3か月間
公用車として使われるそうです
 
区役所に行ったとき
職員さんの外勤?がなければ
見られるかもですよ~
 
可愛い車ですニコニコ
 
最後まで読んでいただいて ありがとうございました音符