お誕生日。
今朝は甘納豆に栗も加えて
お赤飯を炊きました。


お仏壇用にすぐお供えできる
パックに詰めました。
こなつは炊飯器で
お赤飯を炊いちゃいます。
青森のお赤飯は甘納豆を
使ったりするので
仕上がりをきれいに
するためには少し
工夫が必要かも。
こなつは甘納豆が
潰れてしまって
せっかくのピンクが
茶色になってしまうのが
嫌なんですよー。
で、最近やってるのが
甘納豆を冷凍しておく!
ご飯にはお塩だけ入れて
炊くんです。
炊き上がったら
大きめのボールに
ご飯を移しかえて
冷凍しておいた甘納豆を
混ぜ混みます。
このときにご飯の熱で
甘納豆のお砂糖が溶けます。
甘納豆は少し凍ってて
固いので潰れません‼
全体に混ざるように
底から大きく手早く
混ぜます。
ノロノロ長々と混ぜてると
甘納豆が軟らかくなって
潰れます。ご飯にも
粘りが出てくるので
混ざりにくくなります。
今日の分量は
もち米2合、うるち米2合の
会わせて4合
もち米だけでももちろん‼
甘納豆一袋(冷凍しておく)
栗の甘露煮 小1瓶(汁は使わない)
塩小さじ1と1/2
食紅
水は普通の4合の目盛り。
スイッチON
以上でーす。
ではまた。