こなつです。
夕べ主人と食事をしながら
はなしをしていると
主人の同級生が久しぶりに
お店に来てさーという話に
それがなんと
食事をする前に血圧を
測ったら210!!!
てか、常に血圧計携帯してるの?
のほうがビックリなんですけどー
主人いわく、昔から血圧が
高くて血圧はしょっちゅう
測っているんだとか
その人のうちは
お母さんが大分前に脳卒中で
亡くなっていて
数年前にはお父さんも
脳卒中になって、軽度の麻痺が
残っているんです
だから、気にしてサプリメントを
沢山飲んでるそうです
主人は私に
怖いリアル栄養指導を
受けているので
すぐにこう言ったそうです
病院いって薬出してもらえば?
サプリメントより確実に
血圧下がるし、そんなことしてる
うちに脳卒中になったら
どうするんだ!?と
私は主人を褒めながら
サプリメントにお金かけるより
安くて効果もあるのに
どうしてそんなに血圧が
高いのわかってて
ほっとくの???と
残念でなりません
健康情報の氾濫も
要因にあるのでしょうね
サプリメント何種類も
と言うことは
成分が重複していたり
することもあって
過剰摂取のリスクも
あるので注意が必要です
脳卒中対策セミナーに
参加したとき
講師のドクターが
話されていたことが
思い出されました
薬をのんでも血圧が
高いままでコントロール
しているくらいなら
気絶しない程度に
低くコントロール
したほうがいい
は?と思いましたが
何のために薬を服用するのか
血圧を高めに維持する
為ではないですよね
そのドクターは患者さんに
脳卒中になったら
その後にどんな生活が
待っているのか
説明しているそうです
私も、身近にそういう
ひとがいると
遠慮なく言います
すると、大体はこういう反応
「そうなったら死ぬから」
わりとこういうひと
特に男性に多いです
私は、どSなのでこういいます
「今の医療はそう簡単に
死なせてくれないわ
胃に穴を開けてでも
栄養入れて何十年も生きるの
自分で自分のことも
出来なくて
二十歳くらいの子達に
オムツ取り替えてもらうように
なるのよ
何年先になるかしら?
そして、何年生きるのかしら?」
だいぶ表現を柔らかく
短めに表記しましたが
ホントはこんなもんじゃ
ありませんよ

ここまで言うと
流石に笑うことも
出来なくなります
そうなってしまった人が
どんなに後悔しているか
そうなった自分を受け入れられずに
どんなに苦しんで泣いているか
そんなひとを沢山見ているから
高血圧を甘く考えないで
欲しいんです
ピンピンコロリが
理想です
最後まで自分らしく
生きれるように
悪い生活習慣を
1つでも減らせると
いいですね♪
Android携帯からの投稿