こんばんは照れ

 

しあわせ宅配便早輪子です。

え?いつから?

ん?わからん笑

 

ハンコください。

 

 

と、いうわけで

 

日本の野菜果物

農産物の農薬事情と

 

韓国での給食事情のおはなしを

聞いてきました。

 

だいたい、日本のことは調べていたことと同じで

予習してるから

よーわかるわ~ニヤリと、

ちょっと学校の授業に参加してるような気分でした。

 

お隣韓国の学校給食は70%が

無農薬、有機栽培のものを食べているという!

すばらしい!

韓国産のものだけ。

 

日本では、

学校自体に給食室のない学校が多い、

センター任せ。

そうではなく、

各学校に調理室を設置することで

災害時には避難所になるのだから

食事の提供ができる。

というご意見を聞き、それは全国するべきだ!

と思いました。

 

災害時に稼働できる機材を

導入しなければなりませんが。

 

わたしは小・中・高と

しっかり栄養のバランスを考えられた食事を

食べるべきだと思います。

 

心身ともに健やかに成長するために。

 

だから、給食は小・中・高!

給食費は市が負担。

 

畑を隣接し、農家さんのお手伝いをしながら

子どもたちも土を触り、野菜を育てる。

 

平飼いのにわとりも走り回っている。

にわとりのお世話をし、

鶏糞は肥料に。

鶏はじぶんたちでさばき

命を頂くことのたいせつさを知る。

 

無農薬・有機栽培

 

自然から教えてもらうことはたくさんある。

卓上ではなく

身体で、経験し体験する。

 

生きていくうえで、

その人にとってとても重要な経験となるでしょう

 

 

病気のない社会のために

無農薬・有機栽培・無添加

オーガニックという

ふつうの

まともなたべものを

食べようよ!

 

そしたら

絶対しあわせになるよ

病気になんないもん

風邪とかは知らんでえー

 

脳や神経系の病気な

ガンや認知症も減るんちゃうかな。

 

介護も減りそうな予感