ゆるポタ日記 国宝 専修寺(三重県津市) | 自由気ままな放課後

自由気ままな放課後

さすらおう この世界中を ころがり続けてうたうよ 旅路の歌を

気温 6℃  風無し 快晴!

久し振りの青空  絶好の自転車日和 行くしかないよね。 ゆるポタ

 

向った先は、 専修寺 せんじゅじ (三重県津市)

初めてんとこじゃないけど、 数ヶ月に一度ふらりと行ってみたくなるとこ

 

専修寺釘貫門(くぎぬきもん) ポイントは、高度な木造建築技術

柱を立てて並べて横に貫を通しただけの一見 簡単な格子木戸の様に見えるけど

いやいや、これが なかなか

 

山門

 

 

山門を抜けると真正面に見えるのが御影堂(国宝)

 

いいね  宗教的な事は分かんないけど

この空間  この広さが  なんか落ち着きますね。

 

さて、心が落ち着いたとこで次に向かった先は、山を越えてとなり村へ

R23BPを横切りJR紀勢本線を越え、あのつ台を抜け豊が丘へ向かい

JR下庄(しものしょう)駅を目指すUP−Downの激しい山越えコースアセアセ

 

 

 

昨日は、海ではのうて 坂を走りたくてネ

走行距離 36.0km  3時間24分  高低差 227m  消費カロリー 673kcal