ある記事を読みました、

そう、私はお金の使い方がうまくない。
それは幼少期の生活から、お金へのイメージが
良くも悪くも執着心があり、
お金がないということが、怖いといまだに思っているから。

ちょっと長い記事ですが
ぜひ読んでみてください。



お金持ちになりたいなら、お金に対しての「メンタルブロック」を外さないといけません。


多くの人は、お金を使うことに対してすごく抵抗を持っています。


子どものころに、親から「うちにはお金がないんだから我慢しなさい」と言われた経験はありませんか?


実はこの言葉こそが、お金に対してメンタルブロックをしてしまう原因になります。


一体どういうことか、詳しく説明しましょう。


「我慢」がメンタルブロックの発生につながる


僕がマクドナルドでスーパーバイザーをしていたときに、アルバイトで入ってきた女子大生のレナちゃんがいました。


彼女はすごく優秀なアルバイトマネージャーになったんですけど、そのお父さんが飲食業界のかなりビッグな人だったんです。


あるとき、そのお父さんから「鴨さんに会いたい」と言ってもらえたので、実際に会うことになりました。


当日指定された場所は、110万円くらいするような銀座にある会員制の肉屋さん。しかも、そこからハシゴで5軒もおいしい店に連れていってくれました。


そんなレナちゃんは大学卒業後、独立してフードコンサルタントになります。


僕も同じタイミングで講演家として独立していて、久しぶりに彼女と会うことになったんですよ。


僕は当時、ようやく年間60本くらい講演を依頼してもらえるようになっていました。そのときの講演料は、15000円です。


それに対してレナちゃんは、メニュー開発と雑誌にメニューをPRする仕事を、160万円で受けていたんです。


「俺は15000円の仕事をしているのに、レナは160万円の仕事をしてるの!?」と驚いていると、「私、まだ全然売れていないから、1人のお客さんからそのくらいもらわないと生活できないんですよ」と彼女は答えました。


僕と彼女とのお金の価値観はまったく違っていたんです。


同じマクドナルドで働いていたのに、どうしてこうも違うのか。


そこで気がつきました。「親の違いだ」と。


お父さんが何不自由なくレナちゃんに与えていたから、彼女にはお金に対するメンタルブロックがなかったんです。


我慢をすると、お金の使い方が下手になる


親に何不自由なくお金を使わせてもらった子どもは、将来的に浪費してしまう大人になるでしょうか?


独立当初は5000円だった僕の講演料も、今や200万円になりました。


だから、鴨頭家はお金持ちになったわけです。


鴨頭家の2人の子どもにはこう伝えてあります。


「うちはケタ違いに稼いでいるから、お前たちはお金には苦労しない。社会人になったら1円も与えないつもりだけど、家にいるうちは好きなだけお金は使いなさい」とね。


するとどうなったか?


2人は、無駄遣いをしない子どもに育ちました。


幼いときからお金を使うことを我慢してしていた人は、まったく意味のないものにお金をつぎ込んでしまうんです。


お金のメンタルブロックは今からでも直せる


では、お金のメンタルブロックが強い人は、どうすればいいのでしょう。


解決方法はひとつ。


「高いものにお金を払う経験」をたくさん積むこと。


もし自分が商売をしているなら、「自分が売りたいと思っているものに対してお金を支払うこと」です。


ユーザーとして支払うことで、「お金をもらう価値がある」という認識ができるようになります。


お客さんからお金をもらえないのは、自分が払ったことがないからです。


では質問です。家電製品など形のある高いものを買うときと、旅行やセミナーなど形のないものに支払うとき、どちらが抵抗ありますか?


僕は形のないものにお金を払うとき、メンタルブロックが強く出るタイプでした。


「セミナー、なんでこんなに高いねん!」と思ってたタイプの人間が、セミナー講師になったので大変。だから僕は、とにかく高額のセミナーもちゃんと受講することにしたんです。


お金を払いつづけることで、「もったいない」と思ってしまうメンタルブロックを乗り越えました。


経済は「最初に出し、後から返ってくる」という順番で成り立っているのが鉄則。お金持ちになるには、まず自分がお金を使うことが大切なんです。





私は両親のこともあり、

何かあったら私がお金を出さないといけないと思いながら大学生〜位から生きてきたので、
お金を溜め込むようになっていました。

いま、
世帯年収でみたら、うちは高いし生活に困ることはない。

しかしながら
両親のことがあるから、うまくお金を消費できずにいました。

そう、
お金がないという事が怖いと思うようになっていたのですよね。


ただ、娘が生まれる前、妊娠中でしょうか、
もうやめたんです。

「両親のお金に関する面倒を見なくてはいけない という事をやめる」

それが私を苦しめていた
それが私を大切な両親を尊敬できない事柄だったから。

でも、お金意外のことは、
何も、だらしないことはなく、
頭もよく、
面倒見がよく…暖かい愛のある家庭だったと思っています。

だからこそ、良い面もきちん見なくてはいけないと思っています。

肉親だからこそいろいろ感情的に、マイナス面ばかり目がいってしまうけれど

年末家に帰るのも楽しみだし
帰れる場所があることを
幸せだと思っています。

ご両親がいない人だっている。


私は、
お金に関しては、一切助けられないし、

助けないと決めた。兄と話し合って。

でも知恵は貸すし、見捨てたりは絶対にしない。

それが一線、

一線なんです。



赤ワイン白ワインシャンパンリキュール

クリスマスディナーにいってきました。
三井ガーデン銀座プレミア

 シャンパン飲んじゃいました。
授乳中ですが…