若宮15社巡り

まず、始めに夫婦大國社で、受付をして、玉串札を頂きます。
それから、順番に廻っていきます。15社めぐりは人が生涯を送る間に起こる様々な窮地をお守り下さる神様が若宮様を中心に祀られているので、人生の安泰をお祈りするところだって!

1番 若宮神社
天押雲根命(あめのおしくもねのみこと)様
正しい知恵を授けて頂けます


2番 一童社(三輪神社)
少彦名命(すくなひこなのみこと)様
子供の成長・無事をお守り頂けます


3番 兵主神社(ひょうずじんじゃ) 左側
大巳貫命(おおむちのみこと)様
長寿を授けて頂けます
4番 南宮神社(なんぐうじんじゃ) 右側
金山彦神(かなやまひこのかみ)様
金運の神様


5番 広瀬神社(ひろせじんじゃ) 左側
倉稲魂神(くらいなたまのかみ)
衣食住の授けて頂けます

6番 葛城神社(かつらぎじんじゃ) 右側
一言主神(ひとことぬしのかみ)様
心願成就の神様、一言を願えば叶えて頂ける


7番 三十八所神社
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)様
伊弉冊尊(いざなみのみこと)様
神日本磐余彦命(かむやまといわれひこのみこと)様
勇気を授けて頂けます


8番 佐良気神社(さらけじんじゃ)
蛭子神(ひるこのかみ)様
商売繁盛、交渉成立をお守り頂けます


9番 春日明神遥拝所
春日皇大神(かすがすめおおかみ)様
ひらめきの神様


10番 宗像神社(むなかたじんじゃ)
市杵島姫命(いちきしまひめみこと)様
諸芸発達の神様


11番 紀伊神社(きいじんじゃ)

五十猛命(いたけるのみこと)様
大屋津姫命(おおやつひめのみこと)様
抓津姫命(つまつひめのみこと)様

生気、命の根源をお守りくださる神様

12番 伊勢神宮(いせじんぐう)遥拝所

天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおかみ)様)
豊受大御神(とようけのおおみかみ)様

13番 元春日 枚岡神社(ひらおかじんじゃ)遥拝所

天児屋根命(あめのこやねのみこと)様
比売神(ひめがみ)様

延命長寿の神様

14番 金龍(きんりゅう)神社

金龍大神(きんりゅうおおかみ)様

開運財運をお守りくださる神様

15番 夫婦大國社(めおとだいこくしゃ)

大国主命(おおくにぬしのみこと)様
須勢理姫命( すせりひめのみこと)様

夫婦円満、良縁、福運守護の神様

夫婦の大黒様は日本で唯一ここだけだって… 子・午年に御開帳があるって!!



15社の朱印

すべて廻って30分ぐらいかな。夫婦大國社の授与所でいただけます


あわせて御朱印帳にも御朱印をいただきましたぁ~





夫婦大國社の水占い

こ~んな感じ…水に浮かべていると文字が出てくるよぉ~