お疲れ様です


喜捨

喜んで捨てる


昨日は父の日でした

うちの父は

どんなプレゼントを

渡しても

喜ばない


変わり者なんです


そんな父の父の日のプレゼントは

行きたい場所へ

共に行く。


父の選んだ場所は

岡山県美作辺りのお寺

長福寺




朱赤の三重塔が

見たかった

らしい💦



静かな場所に佇む


お寺と言えば

お賽銭

昭和を生き抜いた父は

賽銭箱があると

投げ込む



この賽銭


優しくそっと入れるのでは無く

賽銭こそ喜捨の精神


喜んで捨てる

勢いよく

バァーンと投げ入れたなら


心にしがみついた悩みやら

執着をも一緒に

投げ入れる事が出来る


喜捨後は

なんだか清々しい気持ちになり

また違うものの見方から

人生を歩んで行ける

気持ちになる💦


そんな私は

長福寺の賽銭箱は

おみくじと一体型で

父の喜捨を

おみくじで頂きました


案の定

「中吉」

大吉は遠い彼方に

父らしく

金運は大吉

でしたꔛ🤍


喜捨

自分が捨てた物で

喜ぶ人もいる


ぜひ

お賽銭箱にダイナミックに

喜捨をし

あなたの曇り硝子の心を

透明な硝子に

汚れを落とそう


きっといい事が

待ってる。♥️


⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆


さて近頃私も

コーデないとを

螺旋階段のような

考えから

堂々巡りを繰り返し

出口を見失ってましたが


先日

善通寺へ行き

2円の喜捨賽銭を

掘り投げて

なんだか

吹っ切れました。


額ではないんです

(笑)


気持ちです。

(笑)


では

あなたが笑顔で人生を

歩けるように

祈ります

私が🤣


私で大丈夫❓


⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆


今日も最後まで

おつき合いありがとうございます


皆様の日常生活に

幸せが満ち溢れますように🥰


医療従事者の皆様

いつもありがとうございます

(。ᵕᴗᵕ。)



大切な大好きなあなたへ♥️

毎日多忙なお仕事

ご苦労さまです


今週もかっこよく

1週間を乗り切って下さい

いつもありがとうございます

(*˘︶˘*).。.:*♡

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆



おまわりさんに助けられたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

お巡りさんに叱られた事ある。

自転車🚴‍♂️のお巡りさんを

車で追い抜いたら

罰金払え‼️って自宅にお巡りさんが

怒鳴り込んできたガーン

昔昔の話ですが…

自転車🚴‍♂️のお巡りさん

嫌いです😫