KINGLILYー体型によるコーデの悩みを解決するブログー -15ページ目
あけまして
もう1月3日
はっぴーにゅーいやー٩(●˙▿˙●)۶
…言うてから
正月早々ぎっくり腰になってから
温める、冷やす、安静と軽い運動を
うまくバランス取りながらやって…
この時アスリートで良かったとひしひし感じる…
自分の体のこと自分が一番知ってる。
私は選手時代から、
体を動かしながら考えるタイプで
動きを止めると思考も止まるタイプ。
…って別に意識してそうしてるわけじゃなく
そういうタイプやなぁと気付いたんですが。
年末から相次いで体調崩して、
年始一発目ぎっくり腰になって、
これは…
ちょっと無理したらあかんのかなって思って
思い切ってマジでゆっくりしよう!!
…と思ったんですが………
あかんわ。。
DVDを連チャンで見るとか、
天然温泉に行くとか、
ゴロゴロだらだらするとか、
ノートもペンも本も持たないとか、
そーいうことやって見て気付いたのは…
ああ、こうやって毎日時間を過ごすと
自分は今年何をできたっけ?
って感じて来年を迎えるんやなぁ…と
時間って本当に
すべての人に平等にあって
その1分1秒を…
自分の成長のために使えたか?
自分自身の挑戦に使えたか?
自分はどうなりたいって何を得たいって
ちゃんと考えて過ごせたか?って
もうこれが真実やなぁと。
つくづく思った年始でありました

さて。
そんなこんなで毎回前振り長いんですが
私が2016年に新たに挑戦すること

それは…
古着屋さんで働くこと
ま、週3くらいですけど。
都内で新たにオープンする古着屋さんで
一階も二階も全部古着の大型店です

なぜ古着屋さんにしたかと言うと…
高価ブランド品から
プチプラアイテムまで
本当に幅広く取り扱われる古着屋さん。
高いものはなぜ高いの?
高いものと安いものは
造りや素材はどう違う?
物に値段(価値)がつくのはどういうところ?
それぞれのブランドの強みや違いは何?
…などなど。
ブランドのお店に行っちゃうと、
すごーーーーくネチネチ接客されて
離れ時がわからなくて体力消耗するから…
どんな素材使ってるとか分かってない店員さん多すぎ
買わせたいだけっていうの、マジ疲れる。
それに、一ヶ所で
いろーーーんなブランドの服に触れられて
試着したりも自由自在だから、
高いものの良さをKINGLILYに取り入れたい。
数万円、十数万円のクオリティを学び
その価値を提供したい。
もう野望は止まらないですねー。
…と。
ここまできて、
疑問に思いました?
あれ?
会社つくったんですよね?
お給料は???って。
よく聞かれるんですよねー(笑)
私、会社からは
お給料取ってないんです

会社のために用意した資金は
本当にKINGLILYの服を作るため、
KINGLILYの服を売る場所を創るため、
それに、受ける融資の額も
めっちゃお世話になってる
アドバイザー的パタンナーさんが言うには
え?それだけ?
時代なのかなぁ…
っていうくらい、
本当に、服作りってお金がかかります

まぁ私はたいして贅沢に興味ないし
ほんまにやりたいことにお金使えるから
自分はお金なくても
秋服、冬服創るために
今年はクラウドファンディングも
挑戦しようと思ってるし、
自分からガンガン動いて
サンプル試着会、試着販売会も予定してます

やりたいこと、
もう、何よりも…
体を鍛える女子アスリート達が
今までの私服あるあるを飛び越えて
目からウロコ
自分て…
こんなスタイル良いの!?
ってなる瞬間を生み出すのが…
今年は年始早々
引っ越しもしなきゃいけないので
バッタバタなんですが…
動いてる方が楽しいから
さ。
ちょっとウォーキング行って…
今月の細分化目標つくろっと

2015年もついに終わりを迎えました…
去年は、本当に前進した年だった。
夢が現実になった年だった。
これからは
ずっとその現実の中で生きる。
そしていつかきっと
新しい夢を見る。目指す。
夢を追うということ、
人生に目標を持つということ、
何かを目指すということ。
もっと大きくいうと
やりたいことをやる、ということ。
やりたいこと=好きなこと
果たしてそうなのか?
やりたいこと=楽しいこと
果たしてそうなのか?
楽しいとは?
私はいつも人生がめちゃくちゃ楽しい。
夢を持ち、夢を追うことが
本当に幸せで充実しまくってる。
今まで、ずっとそうやった。
でも。
ほんまのこと言うと、
小さい頃は夢とかわからんかった。
将来、何になりたいの?って聞かれても
本当に分からんかった。
夢ってなに?
将来ってなに?
大人ってなに?
まわりのみんなはちゃんと答えてた。
お花屋さん!とか
ケーキ屋さん!とか
お姫様!とか。
私には分からんかった。
なんで?
なんでそれになりたいの?
きっとみんなは漠然と答えてたんやろうけど
私は"漠然と"っていうのが分からなくて
なりたいものがなかった。
ただ、絵を描くのは好きで
いーっつも絵を描いてたし、
自分が周りの子より絵が上手いのは
子供ながらに分かってた。
だって、幼稚園の時
ほんまに漫画に出てくるみたいな
女の子、描けてたもん。
みんな丸から棒が出てるみたいな絵やのに。
めっちゃ褒められてたし、
すごいすごい!って言われてた。
でも、漫画家になりたい訳じゃなかったし
絵描きさんになりたい訳でもなかった。
少しうまく出来るからって
それが夢になるわけではなかった。
夢がなくても
別に困ることもなかったし。
そんな感じで特に何も考えず
走りたいときは走って
絵を描きたいときは絵を描いて
喋りたいときは喋って
寝たいときは寝て………
っていう
特に夢とかない子供時代やったんやけど
小学校に上がった頃
柔道に出逢ってから夢を追う人生が始まった…
って、、、
この話、長くなりそうやから
シリーズ化しよ。笑
とにもかくにも。
夢なんてなんのこっちゃやったガキが
なんてことのないきっかけから
夢追人になって。
もうそこからは
人生に夢がなかったことがない。
目標がなかったことがない。
そして何度も夢は変わったし、
そのたびに
やり切ったと納得できるまでやってきた。
そして今、、、
最近まで夢やった
"自分のブランドを持つこと"が現実になって
新たな目標を立ててるところ。
ただ一つ言えることは…
私の原動力は
"悔しい"という気持ち。
私を奮い立たせる言葉は
"難しい" とか "無理" 。
他人から言われるとなおさら燃える
楽しいと感じるのは
乗り越えた瞬間だけ。
それ以外は試練、試練、試練。
苦しいことと難しいことしかない。
知らないことしかない。
だけどその試練を乗り越えて
一つ先が見える瞬間の感動感情は
絶対に言葉では表せん。
無理って率先して言うてた人が
何事もなかったかのように
手のひらを返す瞬間は
自分のレベルが"常識"の枠を超えた証。
その瞬間に
まるで自分の事のように喜んでくれる人や
何もない時から応援してくれた人の涙や
共感してくれる人がいたとしたら…
もう、圧巻。たまらん!!!!
それが、私にとっての
本当の "楽しさ"
子供の頃や若い頃は
決められた枠の中で
絶対の1番になりたかった。
今は、なんか違う。
1番とか2番とか
勝つとか負けるとかどうでもいい。
誰もやったことがないことをしたい!
自分にしかできないことをしたい!
自分が生きてきた人生の中から
自分が役に立てることで
他の誰かにできることじゃない
自分だからこそできること。
唯一無二を創造したい!
世間の常識を変えたい!
例えまだここまででも
道がない道を創ることは
本当に簡単ではなかった。
違う畑から乗り込んでいったから
なおさら簡単ではなかった。
今もまだまだ認知は低い。
頭の固い昔の人たちの理解も低い。
だけど、私は知ってる。
一人の声が少しずつ共感を得て
大多数になった時、
すべてがひっくり返る瞬間があることを。
誰もが信じられない未来を
自分が一番信じられる。描ける。
親だって半信半疑。笑
が、がんばれ……!的な←
取り急ぎ、ご報告。
KINGLILY第一弾のサンプル
上がってきましたぜ!!!!
他の服と何が違うの???
ですよね。
着まわしとか果てしないし、
人間が入って立体になって初めて
分かることになるから、そこは追い追い。
肩幅目立たない構造◎
全体的バランス取れる構造◎
足長く見える構造◎
肩周り腕周り楽チン構造◎
新年早々、ガンガン見せていく。
2016年…
アスリート的 "お洋服の常識" を
ガッツガツ覆していくで!!!!
キーワードは、
筋肉こそ、美しい。
強く、美しく。
女子アスリートの存在を、
美しさを魅せつけ轟かせる。
それだけじゃない。
例えスポーツ界じゃなくても。
体型にコンプレックスを持つ人が
KINGLILYの服を着て鏡を見たときに…
今までの自分じゃない自分と出逢える服を。
胸を張って歩ける服を。
私はそんな服を生み出していく。
娯楽じゃない、
流行りすたりじゃない、
本当に人を感動させられる服を。
悩みに寄り添える服を。
まだまだ学びながら、
この道を創り続ける。。。
2015年に感謝を込めて…
道を創る。根付かせる。
2016年
KINGLILY
本格始動開始
2015年もあと1日…
毎年あっという間やけど
今年は濃いあっという間やった

のんびり振り返るのは明日にして
つかの間の弾丸旅行を振り返ろうっと

約2年前に籍を入れてから
主人を会わせられてなかった
熊本に住むおばあちゃん

年末に父と末妹が行くって聞いてて。
末妹は娘(ばーちゃんにとって初ひ孫)を会わせに
サンプルが上がる前に
4~5日時間ができたから
思い切って一緒に行くことに

父が59歳にして…
800キロやで?
私のファンキーは父譲りなのか
心配すぎて運転するために
急遽休みを代わってもらって参戦した次女と
運転するよ~って言ってくれた主人と。
31歳にして運転免許を持たない
戦力外通告の私と
……
大人5人、赤ちゃん一人の
前日に実家入りして
主人が家族にご飯を振舞ってくれて
高血圧ぎみの父のために
え?私?
じゃがいもの皮剥きましたよ。
アボカド切りましたよ。
何か?
姪っ子と戯れる主人…
(( ワカル人にはワカル
(( 風になびいてる感
次女の帰宅を待って
夜にいざ出発ーーー

出発早々爆睡したのは私です。てへ
しかし…がっつり体調崩して
しかも消化器系を壊した私のせいで
パーキング止まりまくり

申し訳…
明るくなる頃には
10時間移動やからみんなジャージすっぴん。
そして一人だけカラフルな私。
お父さん、でけぇーーーー

で、これ
なんて言う橋やっけ?笑
知らんのかーい
さらに走ること数時間…

ついに…
なんか
ヤギ牧場みたいなところに到着。
そこにはなんと…
草スキー場とか言うよく分からん施設が

やるよね~
主人に隠し撮りされた
それにしてもね。
私、本当に現役時代
めっちゃ頑張ったと思う。
コケる
見守る主人
そうです。
こう見えてワタクシ意外に…
その昔。
休み時間は
お絵描きごっことかしてた根暗なんで
運動神経ある訳じゃなくて
強くなりたくて
無理やり練習して
"作ってた" んですよね…
ある意味すげぇな今思えば。
負けず嫌いなんす。
歓喜!!!!!!!
手を叩いて一緒に喜んでくれる次女。笑
ありがたや~~~
田舎最高だぜ

仕事をするならバリバリやりたいから
都会最高!!!!やけど、
遊びは田舎が好きです

大自然最高!!!!!
馬刺しをご馳走になったり…
熊本城を観に行ったり…
従姉妹夫婦に逢えたり……
ばあちゃんに主人を紹介できたり…
スーパー弾丸旅行やったけど
年末にMAX息抜きできたから
2016年しょっぱなから思いっきりいくぜ


