夢を追うということ。やりたいことをやるということ。 | KINGLILYー体型によるコーデの悩みを解決するブログー

KINGLILYー体型によるコーデの悩みを解決するブログー

女子アスリート専門のファッションブランド


"KINGLILY"


たくましい肩幅だって
太い腕や太ももだって
私の夢を支えてくれる宝物(*^_^*)


女子アスリートが
女のコとしてHAPPYになれる時間


そんなオフ・ライフスタイルを応援したい


2015年もついに終わりを迎えました…



去年は、本当に前進した年だった。
夢が現実になった年だった。


これからは
ずっとその現実の中で生きる。


そしていつかきっと
新しい夢を見る。目指す。



夢を追うということ、
人生に目標を持つということ、
何かを目指すということ。


もっと大きくいうと
やりたいことをやる、ということ。



やりたいこと=好きなこと


果たしてそうなのか?



やりたいこと=楽しいこと


果たしてそうなのか?



楽しいとは?



私はいつも人生がめちゃくちゃ楽しい。


夢を持ち、夢を追うことが
本当に幸せで充実しまくってる。


今まで、ずっとそうやった。




でも。



ほんまのこと言うと、
小さい頃は夢とかわからんかった。



将来、何になりたいの?って聞かれても
本当に分からんかった。



夢ってなに?
将来ってなに?
大人ってなに?



まわりのみんなはちゃんと答えてた。



お花屋さん!とか
ケーキ屋さん!とか
お姫様!とか。



私には分からんかった。



なんで?
なんでそれになりたいの?



きっとみんなは漠然と答えてたんやろうけど
私は"漠然と"っていうのが分からなくて
なりたいものがなかった。




ただ、絵を描くのは好きで
いーっつも絵を描いてたし、
自分が周りの子より絵が上手いのは
子供ながらに分かってた。


だって、幼稚園の時
ほんまに漫画に出てくるみたいな
女の子、描けてたもん。


みんな丸から棒が出てるみたいな絵やのに。


めっちゃ褒められてたし、
すごいすごい!って言われてた。


でも、漫画家になりたい訳じゃなかったし
絵描きさんになりたい訳でもなかった。


少しうまく出来るからって
それが夢になるわけではなかった。



夢がなくても
別に困ることもなかったし。




そんな感じで特に何も考えず
走りたいときは走って
絵を描きたいときは絵を描いて
喋りたいときは喋って
寝たいときは寝て………



っていう
特に夢とかない子供時代やったんやけど


小学校に上がった頃
柔道に出逢ってから夢を追う人生が始まった…




って、、、



この話、長くなりそうやから
シリーズ化しよ。笑





とにもかくにも。



夢なんてなんのこっちゃやったガキが
なんてことのないきっかけから
夢追人になって。



もうそこからは
人生に夢がなかったことがない。
目標がなかったことがない。



そして何度も夢は変わったし、


そのたびに
やり切ったと納得できるまでやってきた。




そして今、、、



最近まで夢やった
"自分のブランドを持つこと"が現実になって
新たな目標を立ててるところ。




ただ一つ言えることは…



私の原動力は
"悔しい"という気持ち。
 


私を奮い立たせる言葉は
"難しい" とか "無理" 。
他人から言われるとなおさら燃える



楽しいと感じるのは
乗り越えた瞬間だけ。



それ以外は試練、試練、試練。



苦しいことと難しいことしかない。
知らないことしかない。



だけどその試練を乗り越えて
一つ先が見える瞬間の感動感情は
絶対に言葉では表せん。



無理って率先して言うてた人が
何事もなかったかのように
手のひらを返す瞬間は
自分のレベルが"常識"の枠を超えた証。



その瞬間に
まるで自分の事のように喜んでくれる人や
何もない時から応援してくれた人の涙や
共感してくれる人がいたとしたら…
もう、圧巻。たまらん!!!!



それが、私にとっての
本当の "楽しさ"




子供の頃や若い頃は
決められた枠の中で
絶対の1番になりたかった。



今は、なんか違う。



1番とか2番とか
勝つとか負けるとかどうでもいい。



誰もやったことがないことをしたい!
自分にしかできないことをしたい!



自分が生きてきた人生の中から
自分が役に立てることで
他の誰かにできることじゃない
自分だからこそできること。



唯一無二を創造したい!
世間の常識を変えたい!



例えまだここまででも
道がない道を創ることは
本当に簡単ではなかった。



違う畑から乗り込んでいったから
なおさら簡単ではなかった。



今もまだまだ認知は低い。
頭の固い昔の人たちの理解も低い。



だけど、私は知ってる。



一人の声が少しずつ共感を得て
大多数になった時、
すべてがひっくり返る瞬間があることを。



誰もが信じられない未来を
自分が一番信じられる。描ける。



親だって半信半疑。笑
が、がんばれ……!的な←




取り急ぎ、ご報告。



KINGLILY第一弾のサンプル
上がってきましたぜ!!!!

{AE3C8C36-415B-4D22-90D6-5F166A94EE7E:01}

{E98EC6F6-FCA1-4706-8509-B0D4EBA3F79B:01}

今この段階では
他の服と何が違うの???
ですよね。



着まわしとか果てしないし、
人間が入って立体になって初めて
分かることになるから、そこは追い追い。



肩幅目立たない構造◎
全体的バランス取れる構造◎
足長く見える構造◎
肩周り腕周り楽チン構造◎



新年早々、ガンガン見せていく。



2016年…
アスリート的 "お洋服の常識" を
ガッツガツ覆していくで!!!!




キーワードは、


筋肉こそ、美しい。
強く、美しく。



女子アスリートの存在を、
美しさを魅せつけ轟かせる。




それだけじゃない。



例えスポーツ界じゃなくても。



体型にコンプレックスを持つ人が
KINGLILYの服を着て鏡を見たときに…
今までの自分じゃない自分と出逢える服を。
胸を張って歩ける服を。



私はそんな服を生み出していく。



娯楽じゃない、
流行りすたりじゃない、



本当に人を感動させられる服を。
悩みに寄り添える服を。



まだまだ学びながら、
この道を創り続ける。。。





2015年に感謝を込めて…
道を創る。根付かせる。



2016年
KINGLILY
本格始動開始