今日は立川にある
東京信用保証協会に行ってきました

融資申請関係の面談





今日までの日々が
心配で不安で………

私が事業者として信頼できるかどうか
裁かれ、評価される。
主観じゃなくて客観的。
世間というものさし。
私は社会人として、
一組織に所属して働くに当たって
"アルバイト"という形態に拘ってきた
その理由は
やるからには無責任なことしたくなかった。
その代わり、
働かせてもらえるなら
勉強させてもらえるなら
自分にできる100%…
それ以上の力を注いできた。
自分のセンスが通用するのか…
流行に関わらず人気のあるアイテムは何か…
季節、気温等で求められる商品は何か…
どんな素材が人気なのか…
単価が上がっても自分の接客で売れるのか…
現場で学ぶことにこだわり、
その時自分が学びたいことを明確にして
いくつかのブランド、
ファッションビルから百貨店まで…
デザインにも携わり、
自分がデザインした服が世に出るかも…

というところで悔しい想いをしたり…
信じるものを間違ったり……
本当、引退してからいろいろあって
でも絶対自分にとってプラスなるって信じて。
時に無理やりそう思うように耐えて…

自分自身の"人生"としては
絶対に無駄は何一つないって
自信持って言えるけど
私はこの先
ブランドのデザイナーとして
KINGLILYという会社の代表として。
"自分"だけの満足、
価値観だけでは
もうやっていけない。
時に世間に、時にお客様に、
評価され裁かれていく。
今回の融資の判断基準でも、世間的には
安定した"就職"に就いていないことや
一つの場所に長く勤めていないこと
事業を代表として経験したことはないこと
…それらはどんな理由があろうと
決してプラスの判断基準ではない。
自分が夢のために必要と信じた
度重なる自己投資も経験も
自分自身は成長したけれど
世間のものさしの"スバラシイ"には
うまく当てはまってくれなくて。
だけど、熱意は十分に伝えたし
皆様が協力して下さったアンケートや
シェアして下さった投稿等は
"第三者による支援、期待"として
確かな証拠になりました



そして"事業"としての数字の部分、
収支計画や事業ビジョンは
総じて主人に任せてあります

こうやって私は
自分だけの力じゃなくて
いつもいつも助けられています



本当にいつもありがとうございます



まだ今週末にひとつ面談があって
全然気が抜ける状況ではないのですが。。。
ひとまず。
本当、ひとまず。お疲れ、私

今回の結果がどうであれ
まず自分自身で挑戦したことには
絶対に後悔はしない



助けて
力を貸して
どうしたらいいの
それらはどんなに苦しくても辛くても
簡単に発動させたくなくて
まずは自分で挑戦する



それが遠回りと言われても
難しさを経験して知った上での助けてと
ただ助けて下さいって言うのは違う。
ほんまはfacebookにブログ投稿すること
できへんようにされるのもめっちゃ辛い。
あれ、けっこう傷付く。
私は自分が生きたいように生きてるから
人の邪魔は絶対にしないし
自分が応援してもらえたら嬉しいから
頑張ってる人は絶対に応援する。
そやのに、なんで
自分はこんなに邪魔されるんやろう。って。
でも"助けて"を発動するのは違うなって。
無料のSNSでシステム上だれでも匿名で
報告できるものを使ってるのは自分やし。
自分が気にしなければ済む話やなって。
だけど。
そんな気持ちを汲んで
代わりにfacebookに投稿して下さる方がいて
本当に本当に救われた



私に何が返せるかな。
いつかあの時のおかげさまですって言えたら
本当に嬉しいから、頑張ります



こういうことがあるから
苦労も傷付くのも、悪くない。
やられたら嫌な気持ちを経験できるし
自分はそんな人間にならへんと誓えるし
そんな時助けて下さった人への恩は忘れない。
人間として大きくなれる。
成長していける。
いいこと、いいこと



さて。
器用じゃないから
一つ一つの事やり切らないと次に行けなくて
やった!と思ったら次が出てきて
いつも最初より次の山がでかくて





とにかく生産が押してることが
すごくすごくストレスで………
しかも一度離れると
描くことに気持ちを持っていくのが
難しくなったりもして

そんな自分にイラついたりもして

今ほんまにしんどいけど
この時があったから…って言えるように
今を頑張ります。
感覚忘れないように
気持ちをあげれるように
アスリートサイズでラフ画を描いてみた。
そのうち色つけて、載せますね

見てる方もこういう方が楽しいと思うし。
これら全て生産できるって訳じゃないけど
やっぱワクワクしますよね

絶対にいつか
これいいって思ったら全部作れるくらい
体を鍛えた女性がいーーーっぱいの服から
ワクワク選べるように………
もっともっと、強くなります



もっともっと、成長します



でも今日は寝ます
もう無理


それではまた
