こんにちはー

あいにくの雨ですね(>_<)
みなさん、
ウエストイン苦手ですか

私は苦手でした

絶対、俺しねぇ。
ウエストイン、しねぇ。
って思ってたんですけど
うまい具合のバランスを見つけてから
できるようになりました





できるようになると
断然

スタイルの見え方が違うので
ご紹介しますね

まずは今日の(実は昨日)のコーデ


こんな感じ





やたら脚長く見えません



これは、
シルエットが出ないスカートで
ウエスト高めの位置でインしたから

でも実は、
ウエストインにはコツがあります

一般女性には
コツもクソもないんですが←
我々にはコツがあります

まず取り外しできない
肩、胸回りのvol.←ボリューム。笑
これを無視して
ただただハイウエストすると…

何かに見えませんか

そうです。
それですよ。

わあ、
あと何分かなーぁ
ってなんでやねん

そうです、砂時計⌛️←
肩幅が広いと、
そして体が分厚いと、
前の記事でも書いたように
くびれと思われる
広がりが落ち着く場所が
一般人向けのくびれメイクより
少し下の位置にあるんですよね

下記記事参照↓(ペプラムの記事)
だから、上すぎると
バランス悪いんですよ





本当だと腰のちょい上くらいが
雰囲気、バランス共にベスト


じゃあ、最初のコーデは
なんでハイウエストインしたのに
バランス良いの





って話なんですが
それは、
羽織りがあるからです

昨日は出かける用事があったけど
室内に入らない日だったんです。
つまり
上着を脱がない日です。
もう、Xデーです。
逃せないです

ここぞとばかりに

ってやつです。
だっていつも考えてる
もし室内で脱いだパターン
考えなくていいですしね

羽織で縦ライン出せるとき
→体の横ラインをまんま隠せる時
この時は、
ハイウエストした方が
かなりスタイルよく見えます

まぁ例えば
さっきの例で言うと……

こんな感じとか





(スマホに指で描いてるんで
ざっくりですんません)
豆知識なんですけど…
サイドを縦ラインで隠せる時は
むしろ中にボーダーアイテム(細め!)
入れたほうがメリハリ出たりします

でも、我々
代謝良すぎて暑さに弱いので
羽織れんし。
無理やし。暑いし。
ってなった時
どーすんねんって話なんですが
そういう時は
もちろんインは腰の少し上、
高めの位置に差し色とか持ってきて
縦に視線を逸らしましょう






こんな感じですかね





(もう帽子とかバッグ描くの
めんどくさくなってすんません)
トップスを
シャツ系にすると
さらにスッキリ見えます


まだまだ言いたいこと
山盛りてんこ盛りあるんですが
いくつも言っても
頭入っていかないと思うので
今日はここらへんで…

※今日のポイント
羽織りで縦ラインできるとき
ウエストインでバランスUP

※おさらい
ボトムをボリュームあるものにする時
トップスはコンパクトにすること

それではまた

↓Facebookページはこちら↓