こんばんは

今日は
かねてより要望のあった・・・
カワイイ系
キレイめ系
コーデの時の
縦ラインの作り方





について
書いていこうと思います

まず・・・
ブラウスのボタンについてですが
既存のボタンブラウスで
ボタンが浮かないものを探す方が難しいと思ってもらって間違いないです

あ、分かりやすいやつ
↓↓

懐かしの一枚。
やっぱりどうしても
上半身が分厚いのと逆三角形なので
生地が引っ張られてしまうんですね

なので、
視点を変えましょう





今はけっこう
・ドルマンタイプ
・首の後ろにジップがある
・身幅に十分余裕がある
そんな
かぶって着るタイプのブラウスが
結構あります





それをコクーンスカートや
フレアスカートにINしちゃいましょ

こんなかんじ

この時・・・
首回りが広めのタイプ
(小顔効果&肩幅目立たせない!!)や、
前身頃に縦のタックや
縦に刺繍が入ってるもの
(縦ライン効果!!)
を選ぶのがオススメ

腕周りがフレアになってたり、
ブラウスそのものが
ドルマンタイプのものもあるので、
腕周りの余裕も忘れずに

実際の腕の太さとの差があるほど
腕は細く見えます





長めのネックレスが苦手なら、
ちょうど
ブラウスの首回りくらいの長さの
ネックレスをすると、
視線が上に上がるのでオススメ

(最近はネックレス付のブラウスもある)
さらに
縦ラインをつくるなら・・・
カーデ肩掛けでVライン
異素材であれば
同色でまとめても

もちろん・・・
カーデは
袖を通して着れちゃうなら
丸首なら
第一ボタンだけ閉めて下は開けて
大きな三角をつくるのがオススメ

Vネックなら
前は開けて縦ラインを強調するのが
オススメです

私は腕がパツパツになったり
シワひとつない状態に
なるのがすごく嫌なので・・・
肩掛けにしちゃいます

そして・・・
ブラウスを淡い色にすると
優しい女性らしいイメージに

逆に・・・
ブラウスを締め色にして
ボトムを淡い色にすると・・・
引き締まった印象に

上半身を細く見せたいなら
濃い色を持ってくるのが





高めでINした時は
細めのベルトでウエストマークすると
上半身と下半身のバランスが整います

このままじゃ
暗い感じなので・・・
差し色&縦ライン

同色系の水色なら
まとまったコーデに

女の子らしさをプラス



可愛らしい格好をする時は
髪の毛を巻いたり
バレッタやシュシュでヘアアレンジすると
更にかわいさUPです





こんな感じで・・・
カワイイ系、
キレイめ系での
縦ラインの出し方
ブラウスの選び方
参考になったでしょうか



◇に開かないボタンブラウスや
◇に開かないシャツは
私がなんとしてでも
作りたいと思います





そーいや超級体型のちえちゃんは
伸びないから
シャツを着るという
概念すらない
と言っていたな・・・





がっ・・・
頑張るぜ





女子アスリート
専門ファッションブランド
KINGLILYつくるぞー!!
・体を鍛えていて合う服がない
・どんな服を選べばいいか分からない
・こんな服があったら嬉しい
などなど
ご質問や相談、随時募集中





Facebookしている方は
Facebookページにいいね!してもらえると嬉しいです^_^!!
こちら↓↓
それではまたー




