いつもご無沙汰しております。ヘンな挨拶ですみません。
色々ありすぎてまるで放置していました。
放置している間に、子ども達がそれぞれの学年を無事(?)修了して春休みに入り、楽しかった春休みも残すところあと2日となってしまいました。
私のやる気を削がせたのは一体何だったのかということを書きますと…
それは何を考えているのかよくわからん長男あきらではなく、まさかの次男ひかるが原因でした。
実はひかるが…
あのひかるが…
2階の部屋の窓から外に向かって、
立ちションしました…
泣きたい。
しかも、窓に届かないからといって、私のベッドのまくら元に立って。
泣きたい。
しかも、彼は2度もやったのです。
しかも、1度目の時、私は、窓枠が濡れていた事には気付いたものの、まさかそれがひかるのションだとは知る由もなく、「雨漏り?!」と思って素手で触りました…
その数日後、私が見ていない間に2度目をやらかしました。
(ちなみにその事件を職場で話しましたら、社員さんが「すごい解放感やったでしょうね」と賞賛していました…)
泣きたい。
他にも、2月の間に2回、兄あきらの貯金箱からお金を盗むということもやりました。
泣きたい。
なんか子育てを間違えたのでしょうか。
貯金箱事件の方は、ひかるなりに盗みを働きたくなった理由が存在していました。
1度目は2月13日でした。
その日は私の結婚記念日だったのです。
それを知ったひかるは、私達に何かプレゼントを買いたいと思ってくれたようなのですが、ひかるには一切お金を持たせていないため、勝手に兄ちゃんの貯金箱から盗んでしまったのです。
どんな理由があっても泥棒はダメなことだと話して聞かせ、プレゼントも買ったものじゃなくて手作りの折り紙とか絵を描いてくれるとか、お手伝い券とか、そういう物を貰えると嬉しいということも話して聞かせ、さらには、どうしても買いに行きたいなら兄ちゃんに相談するべきだったという事も話して聞かせました。
なのに2度目の事件が起きました。
2度目は2月26日でした。
たった半月しかたっていないのに。
でもその日は、お父さんの誕生日だったのです。
ひかるがお金を欲しかった理由は1度目と同じです。
そして私は1度目と同じ事を話して聞かせました。
ひかるがわかってくれたのかは…6月の私の誕生日になれば明らかになるかもしれません。
そんなわけで、ひかるのことでショックが続き、日記を書く気もおきませんでした。
…とか書きましたが、それもまぁ原因ではありますが、仕事が忙しくてグッタリしていたからだったり、とあるゲームに夢中になっていたからだったり、他の要因もあったのですが。
とりあえず泣きたい。
うおーんロザリー。(←わかる人にしかわからん)
塾で働く私は、新年度の準備で2月3月と仕事がとても忙しく、ひかるの帰宅までに私が家に帰る事が出来ない日が続いていました。
そのためひかるは、短い時間とはいえ私かあきらが帰宅するまで、一人で頑張って留守番をしてくれていました。
そうやって少しずつ少しずつ、寂しい気持ちを堪えてくれていたのかなぁ…その反動が出て、家では色々悪さをして、注目されたい・𠮟られたい・相手をしてもらいたい、というような気持の現れなのかなぁ…と思ったりもしました。
ひかるの担任の先生からは、常に「学校では毎日とても頑張っている」と聞いてはいたのですが、あらためて、事件後に先生に話してみたところ、やっぱり「学校では毎日とても頑張っている」と言って下さり、「学校で悪さはしない」と、きちんと使い分けが出来ているという部分では良い事なのかもしれないな…と、こじつけ気味に自分を納得させることにしました。
ひかるにとても手が掛かっていたこの2カ月ほどの間、あきらはとてもとても楽しく学校へ通い、勉強も友だちとのかかわりも、色々がんばっていたようです。事件が全く起こらなかったというわけではないものの、以前は担任の先生からのお電話が絶えなかった(?)我が家でしたが、すっかり先生との電話も減って寂しい日々でした。
いや、「便りのないのは良い便り」…まさにその通りですけどね。
他にも彼らについては書きたい事が満載ですし文章の区切りも悪いですが、いったん切ってまた書くことにします。