抜けました | 毎日がキラピカ

毎日がキラピカ

育児育児で自分の時間は激減。それでも「自分が一番大事」という姿勢は崩さず、趣味の吹奏楽だけは意地で続ける。そんな私が気まぐれな頻度で書きます。

今日、あきらの歯が突然抜けました。



学校から帰ってしばらくした時、「歯がぬけたわ~」とあきらが言いました。

歯がグラグラしていたとは全く知らなかったため、私はとても慌てましたが、本人はいたって落ち着いており、「うがいしてくるわ~」とか呑気な声。

あきらが言うには、学校で友達とぶつかったとか何とかかんとか…

彼の説明ではさっぱり意味がわからなかったのですが、その後の担任の先生から電話があり、話を聞いてようやく全容が明らかになりました。


あきらは友達と4人でしりずもうをしていたそうで、尻相撲といえば当然、尻vs尻のはずなのですが、なぜかあきらが何かの拍子で後ろを向いてしまい、友達の背中に顔をぶつけてしまったそうです。

口から血は出ているし、さっきまでグラっともしていなかった歯がグラグラになっていると本人が言うしで、先生はかなり焦って、保健室に行くように言って下さったそうです。

保健室に行ったものの、歯がグラついてしまっている以外は、本人も特に痛がりもしないということで、そのまま一日を終えて帰宅…。


そして担任の先生が心配して、「あきらくんの歯、大丈夫でしょうか…?」とお電話を下さったのです。


が、既に遅し。


「ついさっき抜けましたー」とあきらに負けず劣らず呑気な私の声。




先生 「あの…抜けた歯は永久歯じゃないですよね…?」


わたし 「さぁ…多分乳歯だと思います。

     わかりません。すみません」



などという間抜けな会話まで交わしてしまいました。

先生すみません。

呑気すぎる親で本当にすみません。

友達の背中にぶつかったくらいで抜けてしまう歯ですから、乳歯のはずです。

多分。

でも「予期せぬ抜け」だったことの証として、下から新しい歯が覗いてもいません。

今までは、永久歯が奥に生えて来てから乳歯がぬけていましたので。


てことは、永久歯が「生える気分」になってくれるまでは、うちの子、歯が1本足りないんですね…。


上の中心から2本目の位置なので、かなり目立つのですが…。




みなさんも、歯は大事にしてください。

危険なので、尻相撲の時は、必ず尻と尻をぶつけあって下さい。

それにしても、歯が抜けるくらいの衝撃ですから、ぶつかられた友達の背中もさぞや痛むだろうなと思います。


歯は大事に。