JR新大阪駅へ新幹線を見に行きました。
次男ひかるが乗り物マニアだからです。
いつも特急列車や新幹線のビデオを
繰り返し繰り返し見ているので
たまには本物を見せてやろうと思ったのです。
長男あきらが2歳の時にも新大阪へ連れて行きました。
柵にかじりついて?真剣に見ていたのを思い出します。
120円の入場券を買っていざホームへ。
あっちにもこっちにも新幹線が!
おっ!700系がきました。
おおっ!レールスターもきましたよ!
おおおおっ!!!
はじめて500系をみましたよ~~!!!
・・・私が大興奮。
必死でビデオ撮ってます。
一方子供達はというと。
静かに眺めています。
楽しくないのか?
でも去り行く列車には手をふる律儀な兄弟。
新幹線をたくさん眺めて疲れたので
お弁当を食べることにしました。
入場料だけでホームへ入り
あつかましくもベンチを占領してお弁当を食べる親子。
食事の後にはおやつタイムまで・・・!
私はホーム内の売店数軒をはしごして
鶏の軟骨のカリカリ揚げ(?)を探しまわりました。
これは私がOL時代に東京へ出張するたびに
新大阪のホームで買ってから新幹線に乗り込み
車内で食べることを楽しみにしていたという
想い出の逸品なのです。
でも見つけられなくて残念・・・もしや廃盤?
とまぁ、親も子もそれなりに楽しんで(?)
帰って来ました。
そんな楽しかった今日の1枚はこれ。
・・・はっ!
間違えました!!
これはあきらが作った新幹線でした!
牛乳パックで出来ています(見たらわかる)
ちゃんと運転席には運転士が描かれています。
青い帽子がグーです。
前のライトは黄色で
後ろのライトは・・・
赤でした。
磁石で連結までできますよ!
ニクイね!
新幹線マニアな方もそうでない方も
是非1ポチお願いします。