英語の喋れないママが1人で
中1・小3・小1・2歳を連れて
マレーシアへ親子留学
小桧山美由紀です。
皆さんは普段オンラインで
買い物することはありますか?
私は日本に住んでいるとき
消耗品や
重いものなど
よくオンラインショップを使って
買い物していました。
ネットで買えば家から出なくて住むし
家まで届けてくれるし
本当に便利ですよね。
オンラインショッピングと言えば
Amazonや楽天、
yahooショッピングなど
色々なサイトがありますが
やはり最大手は
世界のAmazon
ではないでしょうか?
元々日本のサイトではないし
当然マレーシアでも
Amazonが使えるかと思いきや・・・
なんとマレーシアでは
Amazonが使えない!!!!!
Oh my god!!!!
でも安心してくださいw
もちろんAmazonに代わる
オンラインショッピングサイトがあります。
それが
Lazada(ラザダ)
ラザダは東南アジア
最大級のサイトで
アジアのアマゾン的存在
と言われています。
中国の大手アリババが
アマゾンをモデルにし
運営しているので
使い勝手も良く
種類もかなり豊富なのが特徴です。
私も引っ越してきてすぐ
Lazada(ラザダ)で
冷蔵庫と洗濯機、
カーペット
を買いました。
このLazada(ラザダ)は
見てるだけでも面白いww
本当に色々なものがあって
ついついたくさん
欲しくなってしまいますw
もちろん金額も
店頭よりずっと安く
家電も家具も
かなり節約できます。
例えば私が選んだ
600L~700Lの冷蔵庫
日本製の
シャープの冷蔵庫や
日立の冷蔵庫を
イオン(マレーシアにもイオンはたくさんあります!)では
だいたい3500RMくらい(9万円くらい)でしたが
同じメーカーのものでも
Lazada(ラザダ)だと
2500RMくらい(6万円くらい)でした。
なんと1000RM
(3万円)も安い!
実は私は移住1ヶ月ほど前に
日本で新しい冷蔵庫を買っていて
(超勿体無いw)
同じ大きさでも
22万くらいしたので
どちらで買っても
マレーシアはすごく安いですね!
でも主婦魂としては
少しでも安く買いたいし
日本製ならどっちで買っても安心だし!
なんてことで私は
Lazada(ラザダ)で買いました。
ちなみに洗濯機は
12kgのものを買ったのですが
イオンだと
日本製のシャープだったかな?
縦型の12kg洗濯機が
セールで34000円
Lazada(ラザダ)だと
中国製のMediaというメーカーの
縦型12kg洗濯機が
24000円でした。
これも日本だとドラム式12kg
に30万近く出した私としては破格・・・
いやでもあの洗濯機は
かなり気に入ってたから
できれば持ってきたかった・・・
でも郵送費が高すぎる。。。。
ってことで悔しすぎたので
どうでもいい?
Mediaと言う中国製の
濯機をチョイスしました!
まだ届いていないので使い心地は
また後ほど。
実は引っ越してきてまだ1週間w
洗濯機が来るまでは毎日
手洗いで洗濯しています・・・
(メイドさんでもやらないでしょ手洗いって涙)
毎日毎日手洗い
毎日毎日毎日・・・
で、いつくるの洗濯機は・・・・?
「発送しました」
と言う連絡から数日
待てども待てども
洗濯機が届かず。。。
次回
荷物が来ない!Lazada(ラザダ)編について
お伝えしていきたいと思います。