英語の喋れないママが1人で

中1・小3・小1・2歳を連れて

マレーシアへ親子留学

 

小桧山美由紀です。

 

 

 

何ヶ月前からどんな準備をする?

 

 

 

親子留学をする際に

どれくらい前から準備をすれば良いの?

 

というのは

とても気になるところですよね。

 

 

 

私の場合は

「マレーシア行ってみたい!」

と思ってから

 

実際に移住

するまでに8ヶ月

ほどでした。

 

 

 

ただ、これは

「マレーシア良いじゃん!」

初めてマレーシアの

存在を知ってから

数えて8ヶ月なので

 

 

 

実際にマレーシアに

長期で親子留学しようと決めてから

 

移住までに

かかった期間は4ヶ月でした。

 

 

 

というか

『子ども達と旅行に来てそのまま住んじゃった』

というのが1番正しいかも(笑)

 

 

 

1ヶ月親子留学

→そのまま住んじゃった

→一時帰国で荷物整理

→マレーシアに戻る

 

こんな感じw

 

 

時系列で詳しく書くとこんな流れです。

 

 

 

2019年4月 

 

去年マレーシアへ

短期留学していた友達と一緒に

グアム旅行に行った際に

 

「マレーシア良いよ!」と言われ

「私も行ってみたい!!」と

急遽に留学を考える

 

 

 

2019年5月 

 

ところでマレーシアってどこ?

マレーシアに行ったことが

なかったので、

 

実際どんな国か見てみようと

マレーシア初訪問。

 

マレーシア初日、

車の運転が荒すぎて

「まじこの国無理。やっぱやめよう」

と実は思ったw

 

 

 

2019年8月 

 

旅行と住むのは違う!

ということで、

 

夏休みに1ヶ月だけ

子どもを連れて

マレーシア短期親子留学へ。

 

短期親子留学によって

大きく価値観が変わり、

絶対に長期で来た方が良いと実感。

 

 

 

2019年9月 

 

長期で親子留学に来るために、

マレーシアで通う

インターナショナルスクールを探す。

 

学校を決めてから

帰国しないと決意が

揺らぐと思ったので、

 

移住後に通う

学校を決めるため

もう1ヶ月親子留学を延長。

 

語学学校に通いながら

語学力なしの中学生でも合格できる

インターナショナルスクールを探したり、

 

実際に訪問したり

ノートに業者並みの

リストを作るww

(普通はエージェントに依頼)

 

 

 

2019年10月

 

小3次女と小1長男の

学校が見つかり

 

ひとまず2ヶ月の

短期留学を終え

帰国しようとした矢先、

 

凡ミスで飛行機に乗れず

チケットがパーにw

 

これにより色々予定が

変わってしまったので

親子留学をもう1ヶ月延長。

 

結局3ヶ月の親子留学に。

 

マレーシアでの時間が

できたので長女も

次女と同じ学校の入試を受ける。

 

マレーシアに移住してきた際に

住む家を下見しようと

学校の近くの物件を見学し

 

なんと

 

月曜:物件訪問

火曜:物件契約

水曜:引越し

 

という感じで軽いノリで

物件訪問してから

 

なんとそのまま

短期親子留学中に

住み始めちゃいました笑

 

 

 

2019年11月

 

荷物整理と転校の挨拶の為

日本へ帰国

 

 

 

2019年11月末

 

マレーシアへ完全移住

インターナショナルスクール入学

 

 

正直、

重々しく計画的に

移住するほどの

決意はなかったんです。

 

 

 

ノリというか勢いというか

まずは留学してみて

 

良さそうだからやる!

良くないと思ったら帰る!

 

これで良いかなと思ったのです。

 

 

 

なぜなら

いくら頭で考えていても

人間は自分の経験でしか

物事を判断できないから。

 

 

 

やったことない

海外長期留学に対し

やってみないと

わからないし

 

やって後悔するより

やらない後悔の方が

絶対に大きいから

 

 

 

私はこんな感じで

葛藤の末の移住というより

 

マレーシア見に来て

そのまま住んだ~

 

という形にしました。

 

 

私は元々

時給900円の普通のパート主婦で

 

そこから起業し

年商5000万の

コンサルタント会社を

立ち上げたり

 

ベストセラーの本を出版したりして

 

まさに人生を

180度変えてきました。

 

 

 

起業の時も

 

できるかわからなかったけど

やってみたらできたし

 

せっかくやってみたんだから

失敗したくないから頑張って

 

そしたら結果もついてきたのです。

 

 

 

親子留学もそれは同じで

 

英語も喋れない普通のママだけど

移住してみたら案外生活できるし

 

事前の情報はもちろん必要だけど

 

 

 

短期で親子留学してみたら

そのまま住みたくなるから

 

住むためにどうするのか?を考え

行動するだけで、

 

結局簡単に

移住できちゃったのです。

 

 

 

人生って結局

やるかやらないか

 

 

 

未来は自分の手でしか

変えられないものなのですね。